全12件(合計募集人数729名) 1-10件を表示
募集人数:500名
株式会社ビーネックステクノロジーズ
大手企業の一流エンジニアから学べる!様々な分野を経験して自分の可能性を広げよう!
技術開発・応用研究など様々な技術者として活躍できます 今話題のAIやIoTの発展は目覚ましく、自動走行車の開発や、AIと対戦する将棋、スマホアプリによる医療診断、 5Gの普及によりスポーツやライブが遠隔地でも会場と変わらない臨場感を味わえたりと、新たな現実を生み出す技術が進んでいます あなたも、「夢に見たことが実現できるフィールド」で エンジニアを目指しませんか? <魅力的なプロジェクトが豊富> ―機械 ・次世代自動車技術の開発(自動運転化、HV・EV) ・航空機、ロケットの開発・設計 ・AIロボットの設計 ・産業用ロボットの機械設計 ―電気・電子 ・先進運転支援システムの開発(ADAS) ・自動運転技術に関わるセンシング技術開発 ・電気自動車(EV)開発における電気・制御領域の設計 ・自動車用Liイオンバッテリーの設計 ・精密機器、装置の設計 ―IT・ソフト・制御 ・自動運転支援システムの開発(AI) ・自動車運転技術に関わる組込み開発 ・AIロボットの制御開発 ・IoTデバイス、モバイルアプリの開発 ―素材・材料・化学 ・次世代エネルギー ・新素材の開発・分析
当社では、①全国型社員、②エリア限定型社員がございます。
詳しくは下部項目の※【①全国型社員、②エリア限定型社員について】をご覧ください。
大学院了 :月給228,000円(職務給35,000円含む)
大学卒(高度専門士含む):月給218,000円(職務給35,000円含む)
高等専門学校(専攻科) :月給215,000円(職務給35,000円含む)
高等専門学校(本科) :月給198,000円(職務給26,000円含む)
短期大学/専門学校(2年制) :月給192,000円(職務給20,000円含む)
【 誰もが時代の「次」になる。 】
これは、ビーネックスのスローガンです。
ビーネックスの使命は、働く意欲あるすべての人に向き合い、常に一歩先を見据えて成長機会を創造し続け、可能性を最大限に引き出すことです。
ひとりひとりが、あらゆる産業で変革の原動力となる社会。
それがビーネックスの目指す未来です。
私が働いています!
/ 櫻木 祐季
当社なら「やりたい仕事を見つけられる」と思った。
大学時代にはビデオを撮ったり、映像やCMをつくるなど、クリエイティブなモノづくりに没頭しました。だから就職活動をスタートした際にも、「面白い仕事ができる会社」を軸に会社探しを行いました。ですが、具体的に何が面白いのかはまったくイメージできておらず、暗中模索のまま就職活動をしている状況でした。
当社の会社説明会に参加して、「ここならやりたい仕事を見つけられる!」と思いました。というのも、自分に向いている職場を見つけるためのサポートをしてくれる会社だったからです。キャリアアップのイメージが漠然としていた私にとっては、正社員として派遣される雇用スタイルは、むしろ魅力的に映りました。
募集人数:2名
株式会社インサイト
充実した休日・仕事環境で、社員の活躍をサポート。
ソフトウェア開発業 組込み・制御系/オープン系システム開発/アプリケーション(※現実績Android/iOS)開発/ソリューション開発・販売用に至るシステムインテグレートサービス、など 上記にかかわる開発業務を行って頂きます。 かかわるプロジェクトによって使用する言語は様々ですが、先輩が丁寧に教えます。
募集人数:100名
株式会社オートテクニックジャパン
Active!ATJ 真の価値を提供できる企業へ
◇募集職種 四輪車・二輪車・船外機・汎用製品の設計・解析・組立・各種試験などの開発業務全般 ■開発エンジニア 四輪車・二輪車・船外機・汎用製品の車体・各機能部品の性能および耐久試験 自動運転車の技術開発 電気自動車の技術開発 ■設計エンジニア 四輪車・二輪車の設計業務(各機能部品・内装・外装・車体骨格等) ■CAE解析エンジニア 強度・剛性・振動・衝突・流体・熱・磁界・騒音等の解析業務 ※本人の希望・適性を考慮し上記いずれかの業務を担当していただきます。
■本社地区(栃木県芳賀郡芳賀町)
■首都圏事業部(埼玉県朝霞市)
■神奈川事業部(神奈川県厚木市)
基本給 19万2,200円 ※専門学校卒
月給 23万4,721円(残業25h分37,621円・食事手当4,900円含む)
※残業の超過分は別途支給いたします。
※基本給は年齢により設定しております。
わが社は、社員の高い技術力を通して、お客様と社会の発展に貢献し、わが社を創り支える人々の幸せを実現する。顧客の期待に応え、新たな期待を創造することで、顧客信頼度No.1の企業を目指す。成果責任を明確にし、安定した収益と、キャッシュフローを実現する。
社員の意欲と能力の発揮を重視し、人を育て、人が育てる企業を目指す。社員一人ひとりの実績を尊重し、公正に評価し、処遇する。
募集人数:2名
福西鋳物株式会社
【街を彩り、暮らしをつくる! 】大都会の有名建築物や全国のインフラ事業に貴方の足跡を残す!
【マンホール蓋やハッチ等の新商品を設計・製造する仕事です】 ・マンホール蓋やハッチは地面の下に機材を格納したり、下水道等の地上入口の役割を担います。これらの商品を設計・製作する仕事です。 ・マンホール蓋は鋳造といわれる、鉄を溶かして型で固める製法で商品をつくり、ハッチ等は鉄板等を溶接して組立て(製缶といいます)製作します。一から勉強出来ます。 ・こうした製法を駆使し、お客様の言われる開閉方法や、強度等を設計し、営業とも同行して仕様を決め、製作していくやりがいのある仕事です。
大阪本社(京セラドーム近く)
東京支店(最寄駅:秋葉原駅、御徒町駅)
中部営業所(最寄駅:近鉄富田駅。四日市工場に併設)
月給218,000円
(固定残業代42,000円(32時間分)含む。)
※固定残業の超過分は別途支給
当社は社是として「品質第一、顧客第一、信用第一」を掲げています。メーカーとして望まれている商品を市場に提供することで世の中に信用され役に立つ会社でありたいと考えているからです。選考にはそうした世の中に先取りした技術で社会のお役に立ちたいと考える向上心、そしてそれを支える人間性を第一基準に考えています。
募集人数:2名
株式会社山王
山王で働く人が成長することで山王は成長します
■技術職 お客様と工場からの多様なニーズに応えるべく、現行技術の改善・新たな技術の研究開発に取り組みます。 ◆化学系 めっき関連の薬品を分析・開発し、山王のめっき技術のレベルアップを図ります。 ◆電気電子系 めっき加工装置を設計し、製造職がより扱いやすく、生産効率の高い装置を開発します。 ◆機械系 生産ラインの改善や立ち上げ・設備のメンテナンスを行い、山王のモノづくりの体制を確立します。 ■事業開発職 山王のめっき技術を活用した特許により、新たな事業を創出します。 ◆開発系 顧客・研究機関との共同実験により、新たな特許技術を開発します。
募集人数:10名
河村化工株式会社
軽自動車販売シェアトップメーカーが生産するすべての車に当社部品が使用!!
■技術開発:製品設計から金型設計準備を行い、金型完成後は量産までの生産準備を担います。 ■設備保全:量産に向けて必要な製造設備の設計から制作や、工場全体のメンテナンスを担います。
募集人数:2名
井上商事株式会社
アルミ外装建材総合メーカー
「シルバーライン」というブランド名でアルミ外装建材を製造し、業界でも数少ない外装建材総合メーカーとして全国に販売しています。また、エネルギー関連商品の卸売や建築資材の販売施工も行っています。
井上商事株式会社
月給:237,000円※地域手当20,000円、職務手当30,000円含む
(基本給に固定残業代30,000円(20時間分)含む。)
※固定残業の超過分は別途支給
≪品質方針≫
1.より優れた品質を目指し、お客様の発展に貢献する。
2.お客様に永続的な安心と安全を提供する。
3.常に知識を広め、品質意識の向上を図る。
≪行動指針≫
1.広く知識を求め、弛まず学ぶことにより、革新を心掛ける。
2.“仕事は足なり”可能な限りお客様を訪問して人間関係を大切にする。
3.責任ある仕事をしてお客様に信頼される事により地域社会に貢献する。
4.何処にもない独自の技を磨き、独自のものを創る。
5.本業・原理原則・事実・現場を重視する。また、社会倫理に照らし、
公正で謙虚な行動を取る。
募集人数:2名
東洋シヤッター株式会社
シャッターメーカーとして半世紀以上の歴史を刻んできた当社は「若い力」に大きな期待を寄せております。
製品の開発および改良。新しい製品を開発したり、既存の製品に機能性を付加した改良などを手がける仕事です。
募集人数:100名
エイジェックグループ
幅広い分野の「エンジニア」として活躍したい方、大募集!
・機械の設計、開発、評価、解析、実験 ・電気、電子機器設計、開発、評価、解析 ・ITシステム、ソフトウェアの設計、開発、運用 ・化学、バイオ系分野における研究/研究補助、開発、評価、分析、実験
募集人数:2名
中井商工株式会社
平均年齢38歳の活気ある会社です。優しい社員ばかりで人間関係も良好、働きやすさがモットーです。
技術職とは・・・ 当社は橋梁や道路の補修に関するパーツ・アクセサリーを自社開発しております。 メインでやっていただきたいのは、新商品の開発や商品の改良を行っていただくことです。 より良い商品をお届けできるように、さまざまな展示会でアイデア探しに出ることも。 また、営業担当に同行し、お客様に商品のご説明や、ご提案をさせていただくこともあります。