“昔ながらの慣習にとらわれない柔軟性が魅力”
[DSC05130.jpg]
パン職人やパティシエは、美味しい商品を通じて人々の生活に豊かさと喜びを届ける素晴らしい職業です。この魅力的な業界で働く人たちが、より良い労働環境のもとで、働き方に見合った待遇が受けられるよう、当社ではさまざまな改革に取り組んでいます。
まず、労働時間については勤務地やシフトによって異なりますが、本社工場で繁忙期に多少の残業があるものの、年間を通じておおむね1日8~9時間以内に収まっています。店舗勤務では、残業はほぼありません。
休日は有給休暇を除いて105日ですが、今後は110日を目標としています。
給与面では業界内で高水準をめざし、店舗数の拡大による売上向上に取り組んでいます。
社内の雰囲気もいい意味でさっぱりしていて、昔ながらの慣習に縛られたり、無理に人付き合いを求められたりすることはありません。
食品衛生に関する最低限のルールを守り、報告・連絡・相談(ホウレンソウ)をしっかり行っていれば、比較的自由にやりたいことができる柔軟な職場です。良いと思った意見やアイデアは積極的に取り入れ、レシピの見直しや新たな器具の導入などにも対応しています。
“システム化で誰もが理解しやすい作業環境を構築”
[DSC05291.jpg]
仕事の進め方においてはAPS(エーワンプロダクトシステム)によってミキシング量、焼成個数、天板枚数、冷凍生地量や仕分け個数など製造にまつわる部分が自動計算化されています。さらに、店舗間や業者間の材料・資材の受発注もシステム化したことにより、入庫、出庫、棚卸、価格推移まで見える化が可能になりました。
また、レシピ管理システムを導入したことで、手入力によるアレルギー表示や栄養成分表示のミスも防げるようになりました。
これにより、今までは限られたベテラン社員の経験や勘に頼っていた作業が、誰でも把握・実行できるような仕組みとなり、業務合理化やリスク低減に繋がっています。
そのほか、労働時間・給与・有給休暇の取得状況などもオンラインでの閲覧や申請ができるようになり、スタッフが働きやすく安心できる環境づくりも進めています。
引き続き、時代に合った働き方や仕組みを取り入れながら、業界の発展をリードしていけるよう努めていきたいと考えています。
“こだわりの技術が身につく!人気店オーナーも多数輩出”
[DSC06234.jpg]
技術面では、もちろんエーワンベーカリーのこだわりや工夫を学ぶことができます。
特に、本社工場では手がける生地の種類も多く、パンに合わせた小麦選び、最近のトレンドであるもっちり感を生み出す製法、既製品を使わず一から手作りするフィリングまで、当社がお客様から支持されているポイントを余すことなく身につけていただけます。
一方、お客様の顔を見ながら働きたい人には、店舗勤務がおすすめ。「グーテ」は店内製造を行っていて、お客様の存在を間近に感じながらパン作りに取り組むことができます。
将来、独立したい人も大歓迎。当社出身の人が独立してオープンしたお店の中には、有名な口コミサイト等で高評価を得ているところも多くあります。
店長クラスになれば毎月の損益といった数字に触れる機会もありますし、当社が現在取り組んでいる会社のシステムづくりは、自分でお店をつくる際にも大いに役立つでしょう。
エネルギッシュで、共に切磋琢磨できる人の入社をお待ちしています!