OUR PEOPLE / 社員紹介

杉田 真一
  • 鳥取大学出身

やるべきことを可視化することで、ベストな行動が決められる

既設橋梁の補修設計と部下の育成が主な仕事です。担当する仕事は多い時で5件以上。協力会社と連携して仕事を進めていきます。仕事を行う上で日々注力しているのは、しっかりとした段取りを組むこと。何を、いつまでに、どうやるのか。可視化することで優先順位が明確になりますし、逆算してスケジュールを組み立てることで、自分の行動がコントロールしやすくなります。また多少時間がかかっても、準備をきちんとやっていれば、効率的に仕事を進めていくことができます。部下の育成で心がけているのは、「まずは1回、自分で考える」を実践してもらうこと。そうすることで「考え、行動する力」や「自立力」を伸ばそうとしています。

UPDATE:2024.05.20

付加価値を提供することで、客先の信頼を得る

私たちが目指しているのは、お客様から頼りにされ、かゆいところに手が届く価値を提供できる会社です。例えば、既設橋梁の補修・補強設計の案件があった場合、補修設計はA社、耐震補強設計はB社と、元請コンサルタントの担当者は別々の会社へ依頼することがあります。そのA社やB社が、業務で必要な現地調査を自社で行えない会社であれば、また新たに現地調査をC社に依頼する必要があります。私たちは現地調査から設計までを通して行うことができるので、元請コンサルタントの担当者の労力低減や、各工程における情報の伝達漏れを防ぐことができるところなどが評価され、設立4年目の会社ですが顧客から厚い信頼を得ています。

UPDATE:2024.05.20

同じ3年でも密度の濃い3年を過ごすことができるのが最大の魅力

先ほども述べたように、ハイデザインの強みは調査・分析から設計まで、新設橋梁・既設橋梁関係なく全工程を行うことができること。現地調査や設計など、ひとつの工程を専門に行う会社も多い中、当社に入社すれば両方の経験ができるので、橋梁設計のスペシャリストを目指す方には嬉しい環境です。またありがたいことに、時にお断りしなければいけないほど仕事の依頼が来ているので、豊富な実務経験を積めるだけの案件が十分にあります。建設コンサルタントとして3年過ごすとしても、当社なら密度の濃い3年を過ごすことができるでしょう。「スピード感をもって成長したい」「幅広い経験を積みたい」という方は、ぜひ当社の門を叩いてください。

UPDATE:2024.05.20

もっと見る