FEED

注目記事

2025.02.19 35
1986年に開業したヒルトン大阪は、日本で東京に次ぐ2軒目のヒルトンホテルで、 関西エリアへヒルトングループが進出したフラッグシップホテルとして誕生しました。 大阪梅田駅前に位置し、計562室の客室数、数多くのレストランにラウンジバー、 複数にわたる大小さまざまな宴会場などを有し、 大型総合ホテルとして今での大阪梅田駅前のシンボルでございます。 地下にも続く、ヒルトンプラザは同ホテルと一体型の商業施設であり、 現在では道路を挟んだ反対方面に新館もあります。 オールデイダイニングのブッフェレストラン「Folk Kitchen」をはじめとする、4つのレストランでは、 洋食と和食はもちろん、製菓製パンでも経験を積むことができます。 また、大型の宴会や婚礼など、総合ホテルだからこそできる経験もございます。 老舗と呼ばれるようになったヒルトン大阪は、 古いではなく、熟練度が高いという表現がピッタリでしょう。 開業当時からヒルトン大阪を支え続けてきたメンバーが今でも在籍するほど、 みんなに愛されるホテルで、長年の経験を持つメンバーが多数いることから、 まさにホテルの学校として、今でも多くの有能なホテリエをヒルトングループの他ホテルに輩出しております。 ホテルの基礎を学んでいきたい、調理製菓の経験を基礎から学びなおし、経験を積んでいきたい方にとって、 最もいいキャリアスタートがきれるホテルになっております。
 
2025.02.19 7
ヒルトン京都は2024年9月にオープンした、京都のヒルトンのグループホテルの象徴にもなる、 フラッグシップホテルでございます。 京都のヒルトンホテルの中では最も新しいホテルでございます。 景観法で高層の建物が建てることのできない京都は、自然とホテルのサイズも小さくなる中で、 ヒルトン京都は観光エリアとビジネスエリアの両方に面し、 最寄りが2線でそれぞれ徒歩1分と5分と、京都中心街においても絶好の立地に、大型総合ホテルとして建てられました。 一部客室からは京都の夏の最大イベントである祇園祭の巡行、屋上バーからは夏の風物詩の五山の送り火(大文字焼)を見ることができるのも、 ヒルトン京都の大きな魅力になります。 客室数は313室、2つのレストランと3つのラウンジバー、2か所の宴会場、さらには屋内プールやスパ・フィットネスなどを有しております。 日本のヒルトンにおいて初の女性総料理長が率いるキッチンチームが織りなす料理は、 精巧でかつインパクトのある品々となっております。 その独創的な発想を最大限に生かし、ヒルトン京都のシグネチャーレストランでは地中海料理を提供しております。 また、ホテルコンセプトの織物からちなんで名づけられたオールデイダイニング「Teori」(手織り)は、 名前の通り手作りにこだわり、既製品を使用しません。 食材の理解から下処理まで、料理に必要なすべての工程を学べる数少ないレストランになっております。 製菓製パンでも同様に手作りにこだわり、 すべてのパン・デザートは生地からすべてホテル内で手作りされています。 京都の歴史・文化・現在・未来・そしてそこで働くすべてのメンバーの個性、 すべてがまるで織物のように一つになった環境で、ともにキャリアの第一歩を踏み出しましょう。