OUR PEOPLE / 社員紹介

技術部 係長
F M
  • 大阪工業技術専門学校出身

自分の力で最適な環境づくりができる

お客様それぞれによって必要な配管がまったく変わるため、型にはまらない配管ができるのが面白いところです。クリエイティビティを活かせるんです。オーダーメイドだからこそ、「聞く力」は大事。対お客様だけでなく、社内でも何でも聞いてほしいです。自分で考えてしつこいくらいに聞く。私も今でも聞きますよ。そのほうが成長が早いと思います。実績を積むと会社からも必要とされ、自信がつきますよ。
また、私は当社の自由なところも魅力だと感じています。努力次第で給与も稼げ、休みも取れます。最長で9日間の連休を取得したことも。BBQや海水浴をして満喫しましたね。何か休みが必要になったらぜひ私に聞いてください(笑)

UPDATE:2023.04.19

ユーザーが見えるというやりがい

旧工場から新工場へ新設備を導入するという案件があり、約4ヶ月間姫路に出張をしながら打ち合わせから工事完了まで初めて経験したときのことは覚えています。1、2日の工事や改造工事が多かったので知識も身に付き良い経験になりました。
一般の設備工事は天井裏等に通すため「おさまり」が大切になりますが、当社の場合は配管が見えるため「邪魔ではないか」などが優先されるという特徴があります。自分が携わったものが可視化できるのは嬉しいですね。現場には実際に使用するユーザーがいるので、使いやすくしようと考えます。順調に稼働できると喜んでくれるのでやりがいがあります。

UPDATE:2023.04.19

成長できる環境がここにはある

実家が設備の仕事をしていて、私もその跡を継ごうと思っていたんです。そのため大阪の専門学校への進学も就職も、自己成長・修業という目的でしたことでした。入社して26年、こんなに長く働くとは思っていませんでした(笑)
ですが、今改めて自分はこの会社にとって必要な存在だと思えますし、大きなやりがいを感じています。一通りの工事のスキル、特殊な知識も身に付きましたし、経験豊富な先輩方がたくさんいて成長させてもらえました。人を成長させる環境が当社には備わっていると感じています。

UPDATE:2023.04.19

もっと見る