私が工業高校に進学したのは、資格をとり手に職をつけたいと思ったからです。そしてエンジニアの仕事を希望したのは、高等学校在学中に取得した第二種電気工事士の資格が活かせて、専門職としての技能を高めていけることに魅力を感じたからです。石田エンジニアリングへの入社を希望したのは福利厚生が手厚く、従業員にとって働きやすい環境が用意されていたのが決め手。27歳まで独身寮に住むことができ寮費は18,000円。さらに水道光熱費も最大7,500円まで会社が負担してくれることは、社会人としてひとり暮らしを始めるにあたり、本当にありがたかったです。同じ高校・クラブ出身の先輩がいたことも興味が湧いた理由のひとつです。
UPDATE:2025.02.07
エレベーターやエスカレーターの新設・リニューアル工事が主な仕事ですが、最初は先輩について簡単な業務から始め、部品の名前や仕事の流れなどを少しずつ覚えていくことになります。配属から間もない頃は設置工事に必要な機械器具の搬入に立ち会っても、搬送用の固定ボルトひとつ外すのにも苦労していましたが、今は搬入作業も、工事に必要な部品や溶接機などの準備も指示される前に先回りして動けるようになってきました。直近の目標は入社3年目を目処に、職長に必要な資格を取得し、ひとつの現場を主担当として任されるようになること。今はまだ低層マンションの経験しかないですが、高層マンションでの設置工事なども経験してみたいです。
UPDATE:2025.02.07
入社してよかったなと感じる点は、先輩方がすごく優しいこと。わからない点に関して質問すれば、きちんと理解するまで確認しながら丁寧に教えてくれますし、周囲にお手本となる先輩がたくさんいることも嬉しいポイントです。また、以前職場で工事用部品の梱包が丁寧過ぎて、ゴミが増えて困ると提案したら、すぐに改善されたことに驚きました。いち社員の意見にも耳を傾け、誠実に対応してくれる姿勢は当社のすごいところです。独身寮の築年数が浅くとても綺麗で、職場から5分ほどの距離にありすごく便利なのもよかった点です。このような住まいに2万円以内の家賃で住めるのは、やはりありがたいです。
UPDATE:2025.02.07