ミカタ株式会社は、設立以降9年間業績を伸ばし成長し続けている会社です。2023年には関東にも拠点を構えますます好調。そんな当社は、平均年齢25歳・20代と30代で構成されています。そんな若手社員がイキイキと働ける会社「ミカタ株式会社」はどんな会社なのか?どのような働き方をしているのかをお伝えします!
■トレーニングセンターでの技術研修
大阪本社にはトレーニング施設が併設されています。新卒で入社された方は1か月間の研修を実施。トレーニングセンターにて技能の実践的な講習や、ビジネスマナーなどを学びます。また、研修終了後でもトレーニングセンターでの実践練習が可能。経験値を上げ、体得できる環境を用意しています。技術や知識は入社後に習得できます!
■スピーディーな対応が可能な仕組みがある!
当社は、施工を行う技術者だけでなく、営業や調査チームも構えています。すべてを技術者が対処するのではなく、イレギュラーに対応する人員がいることで業務を分担。スピーディーな対応が可能となっています。空調設備に関することは基本的に社内で完結できる仕組みになっています。また、業界では希少な「10年保証」サービスをしているのも強み。お客様の安心感につながっています。また、お客様先の各機械の機器管理をシステムで行っています。報告書や現場写真などは、すべてシステム化しアプリで管理。業務パフォーマンスの向上に取り組んでいます。
今後は蓄積している機械の情報をもとに、故障などの対応がよりスムーズになるような仕組みができるよう、取り組みをスタートさせています。
■資格取得バックアップ
業務に必要な資格の取得に関しては、講習の斡旋や個別指導でバックアップするほか、取得後は資格手当を支給しています。まずは電気工事士資格の取得を目指しましょう!
(資格手当例)
1級管工事施工管理技士:月1万5000円
第一種電気工事士:月10000円
2級管工事施工管理技士:月8000円
第二種電気工事士:月3000円
二種冷媒フロン類取扱技術者:月3000円
ガス溶接作業主任者:月1000円
玉掛け:月1000円
など
■前向き+当たり前をしっかりできることを大切に
若い社員が多い会社だからこそ、挨拶やマナー、身だしなみといった「当たり前の社会人のルール」を大切にしています。「1日1歩でいいから昨日より成長しよう」を合言葉に、技術はもちろんヒューマンスキルも高めていくことを目指しています。前向きに成長していきたい方が活躍できる社風です。
■独立支援制度も!
手に職を付けて将来は独立開業したいという目標を持つ社員もいます。そんな方も当社では大歓迎!当社では認定制度を設けており、優先的に業務を依頼する体制を整え、開業時に必要な車や工具なども支給しています。過去4名が認定制度を利用し独立しています。