土木業界は他と比べて休みがとりにくいといわれていますが、当社は今、基本土日はしっかり休めるようになっています。
また有給消化も夏休みなどを中心に積極的に行えるので、プライベートの時間も充実できます。
正直作業現場は環境的にも大変で、夜間も含めて限られた時間で安全かつ円滑に進める必要があります。
だからこそ、仕事以外の時間で心身ともにリフレッシュすることで、仕事もスムーズに進めることができると思っています。
今後の目標は、一級土木施工管理技士の資格を取って、いつか現場所長として活躍したいですね。
※JR東日本撮影協力
UPDATE:2022.11.08
入社後は先輩メンバーが、作業員に対する指示の仕方や管理のノウハウなど、かなり細かく指導してもらいました。作業員といっても一人ひとり個性があるので、「○○さんにはこんな接し方がいいよ」といったアドバイスをいただき、少しずつ実践していくことで、現場に慣れていきましたね。
作業員の多くはベテランの方ですが、仲良くなるとこれまでの現場体験談を聞くことができて、とても楽しいです。今4年目ですが普段、一般の方が立ち入ることができない貴重な構造物を改築する工事に携わることができたのはいい思い出です。
※JR東日本撮影協力
UPDATE:2022.11.08
高校卒業後、地元である島根の建設会社に就職して、土木作業に従事していました。実はそのころから将来、施工管理の資格を取って現場監督にチャレンジしたいと思っていました。また東京で働きたいという想いもありました。
入社1年目の夏、複数企業による合同研修の時に、ちょうど野口工務店の社員と知り合い、その方から会社の案内を受けたのが、転職のきっかけに。大型土木工事を多数手がけてきた実績があることをしり、「やっぱり施工管理をやりたい!」と決心したことで、入社を決断しました。
UPDATE:2022.11.08