ザ・リッツ・カールトンには、"We are Ladies and Gentlemen Serving Ladies and Gentlemen” (紳士淑女をおもてなしする私たちも紳士淑女です)というモットーがあります。
お客様の満足を実現する最大の要素は「スタッフが楽しく働く環境づくり」です。ザ・リッツ・カールトン大阪はスタッフを内部顧客と捉え、お互いに尊重しあえる環境づくりを行うと共に、チームワークとコミュニケーションを重視し、お客様はもちろん、スタッフも十分に満足できる、温かで居心地のよいホテルづくりを実践しています。
あなたも、今までのご経験を活かし、更なるステップアップをザ・リッツ・カールトン大阪で実現しませんか?
代表取締役社長 柚木 邦夫
ザ・リッツ・カールトン大阪は、 “最高の立地”“最高の料理”“最高の設備”が調和した“もうひとつのわが家”として、すべてのお客様に、感覚を満たすここちよさ、満ち足りた幸福感を提供いたします。
お客様はホテルを利用した時には、客室はもちろんサービスの内容も覚えていらっしゃいます。私たちは客室や食事をご提供していますが、最も重要なことは当ホテルがお客様に喜んでいただくパーソナルなサービスにより、お客様に心あたたまる、くつろいだ、そして洗礼された雰囲気を常にお楽しみいただくことです。
私たちはご来館されるお客様お一人お一人を大切な存在であると考えます。お客様の滞在を、心に残る楽しい経験にするよう、私たちは、心のこもったおもてなしと快適さを提供することを最も大切な使命とこころえています。
社名・店名 | 株式会社阪神ホテルシステムズ(ザ・リッツ・カールトン大阪) (フリガナ/ハンシンホテルシステムズ ザリッツカールトンオオサカ) |
---|---|
本社所在地 | 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2-5-25 |
本社へのアクセス | 阪神「梅田駅」西出口より徒歩約5分 |
TEL | 06-6343-7000 |
FAX | 06-6343-7001 |
URL | https://www.ritzcarlton.com/ja/hotels/osarz-the-ritz-carlton-osaka/overview/ |
事業内容 | ホテル業及び関連する一切の業務 |
代表者 | 代表取締役社長 柚木 邦夫 (フリガナ/ユノキ クニオ) |
設立 | 1992年 5月 |
資本金 | 100,000,000円 |
事業所数 | 1 |
クレド(信条) | リッツ・カールトンはお客様への心のこもったおもてなしと快適さを提供することをもっとも大切な使命とこころえています。 私たちは、お客様に心あたたまる、くつろいだそして洗練された雰囲気を常にお楽しみいただくために最高のパーソナル・サービスと施設を提供することをお約束します。 リッツ・カールトンでお客様が経験されるもの、それは感覚を満たすここちよさ、満ち足りた幸福感そしてお客様が言葉にされない願望やニーズをも先読みしておこたえするサービスの心です。 |
サービスの 3 ステップ | 従業員がお客様に対してだけではなく、納品業者やホテルに関係するすべての人に対応する際のサービスの基本です。 1.あたたかい、心からのごあいさつを。お客様をお名前でお呼びします。 2.一人一人のお客様のニーズを先読みし、おこたえします。 3.感じのよいお見送りを。さようならのごあいさつは心をこめて。お客様のお名前をそえます。 |
人事部よりメッセージ | リッツ・カールトンは、学歴、性別、年齢などに関係なく、業務に対する本人の適性をもとに、採用、配属を行い、本人の能力に応じて昇進を行います。また、質の高い研修や、自己啓発、職能向上の機会を用意し、また、あなたの愛社精神、業績、情熱などに応えるべく表彰プログラムを設けています。 リッツ・カールトンでは、顧客満足を実現する最大の要素を、従業員が楽しく働く環境づくりとし、従業員を内部顧客(インターナルカスタマー)と捉え、お互いに尊重しあえる環境づくりを行うと共に、チームワークとコミュニケーションを重視しております。例えば、従業員の意見や提案はホテルが成功する為に重要なものであると考え、労働条件、ゲストに対するサービス及び従業員に対する福利厚生等に関して、従業員が意見や見解を述べる機会として、定期的に『従業員満足度調査』を実施しており、その調査結果に基づいて改善等を行っております。 全従業員を敬意と尊厳を持って遇し、常に公正かつ平等であることが、ザ・リッツ・カールトン大阪の人事哲学です。 |