毎日普通に動き、人々を学校や会社に運ぶ“電車”も、
自転車や自動車が行き交う“道路”も、
「土木」の技術が無いと支えられません。
私たち田中組は普段は見えない、『当たり前』の風景を創り、支える仕事をしています。遠い未来はわかりませんが、この『当たり前』はスグ無くなったりしません。電車が時間どおりにホームに入ってくるのが『当たり前』なら、そのための仕事もずっと必要とされるものなのです。
もちろん技術を磨き続けないといけませんが、代わりに私たちの生活や収入を安定させる事ができます。そして、無くならない仕事の中でじっくり成長し、定年退職の日まで活躍し続けられる“未来”を手に入れる事もできます。
楽な仕事ではありませんが、一緒に笑い会える仲間や先輩たちと出会って、これからの長い社会人としての人生を楽しく過ごせる環境を用意しています。
◆土木・建築の二本柱を持つ小さな総合建設企業です。
一般的な土木工事に加え、限られた企業だけが参入できる軌道(鉄道線路)分野での評価を獲得しているだけではなく、公共・民間をあわせて建築分野でも田中組は実績を持っており、社員は両方の分野で活躍しています。
代表取締役 雑部 智
昭和23年に創業し、70周年を迎えた田中組の魅力は、「土木」と、建物などをつくる「建築」の両方を手がけている事。土木でも参入できる会社が限られている“鉄道分野”を手がけている事。そして何より、仕事のほとんどが直接のご依頼を受けている事。
小さな会社である私たちが、有名な大企業と直接仕事ができるのは、ごまかしたり端折ったりせずに、絶対手抜きをしなかったから。このマジメさが、特に評価されています。
この姿勢は経営も同じ。社員の安心・安定のために派手さを捨て、マジメに堅実に会社を運営しています。
今、私たちの悩みは「この仕事を任せたい」というご依頼をお断りしないといけない事。例えば、鉄道に関われる数少ない会社である事もあり、そちらを優先してお受けすると、なかなか他の分野に手が回らなくなってしまうんです。
そこで私たちは、人材採用と育成にチカラを入れ、基礎をしっかり知る技術者を育成していきたいと考えています。私たちの事業である社会基盤を支える仕事は、これからも無くなる事はありません。
私たちの生活がいつまでも快適であるように、人々の期待に応えられる体制の強化に取り組んで参ります。
社名・店名 | 株式会社田中組 (フリガナ/タナカグミ) |
---|---|
本社所在地 | 〒565-0842 吹田市千里山東1-17-51 |
本社へのアクセス | 阪急「関大前駅」徒歩2分 |
TEL | 06-6388-4436 |
FAX | 06-6389-2162 |
URL | https://www.suita-tanakagumi.jp/home/top |
事業内容 | 土木・建築総合請負業(土木工事・建築工事・解体工事・推進工事・軌道工事) |
代表者 | 代表取締役 雑部 智 (フリガナ/ゾウべ サトシ) |
設立 | 1962年 9月 12日 |
資本金 | 24,000,000円 (2400万円) |
年商 | 950百万円 (2018年3月実績) |
事業所数 | 2 |
従業員数 | 25人 |
工事部と軌道工事部 | 一般の土木工事・建築工事を請負う「工事部」と各鉄道関係の軌道工事を請負う「軌道工事部」があり、社内的には相互協力をしながら、社外的には互いの利点を強調することで、田中組独自の強みを発揮しています。 |