まるで、おとぎ話に迷い込んだような!? 唯一無二の世界観がウリの人気ベーカリー

2024.06.29 3

“ハートブレッドアンティーク”


【オールハーツ・カンパニー】では、お客様それぞれのニーズにお応えすべく、
複数のベーカリー・パティスリーブランドを運営しております。おいしく、おもしろく、かわいく。
驚きと楽しさを追求した弊社のブランドはどれも個性豊かなものばかりです 。


 
 

“アンティーク”らしさがつまったこだわりの数々 


まるでおとぎ話に迷い込んだようなマジカルな世界観の店内には、
おいしさはもちろんお客さまをワクワクさせる商品をつくりたい、
そんな想いのもとに作られたパンやスイーツが並んでいます。

商品だけでなくお店の内装やショッパー、BGMなどの徹底ぶりもアンティークの魅力です。
2002年のOPEN以来、常に進化を遂げており出店数は弊社ブランドの中でNo1!
知名度も高い、弊社を代表するベーカリーブランドです 


 

材料ひとつひとつがアンティークオリジナル 


小麦粉やチョコレートなど、商品にしようする主な原料はアンティークオリジナルブレンドのものを使用しております。

おいしさはもちろん、「皆様に安心してお召し上がりいただける商品づくり」をモットーに、
お子様からお年寄りまで、幅広く愛される商品づくりを実践しています。
 

ずっしりたっぷりが魅力的な看板商品 


 アンティークの看板商品といえば【マジカルチョコリング】
フランスパン生地のデニッシュに、アンティークオリジナルブレンドのチョコチップをたっぷりとちりばめ
ローストクルミを混ぜ込んだ人気委NO1の商品です。
ひとくち食べるだけで魔法にかかったような幸せを感じてもらえる商品に育ってほしいという想いから
「マジカルチョコリング」と名付けました。

クリームは口の中でたっぷり広がり、総菜パンは具がぎっしり…。
誰かとシェアしながら食べることもできるボリューム感がアンティークの特徴。

お客様の笑顔を想像しながら、日夜新しいメニューを考えています。



こだわりの素材と驚きのアイデアで、他には無い商品をつくり出し続けるハートブレッドアンティーク。
ワクワク、どきどきを感じていただけるようなアイデアがたくさん詰まったベーカリーブランドです。

お客様の笑顔を生み出す職人として、素敵な出会いをお待ちしております!

関連記事

2025.07.08 0
ついに… 「世にもおいしいチョコブラウニー」が ガチャガチャに! 6月下旬より全国のカプセルトイ専門店 C-pla 限定で登場しております!! 人気フレーバー5種が 超リアルなミニチュアキーホルダーになりました ★世にもおいしいチョコブラウニー ★世にもおいしいイチゴミルクブラウニー ★世にもおいしいホワイトピスタチオブラウニー ★世にもおいしいキャラメルマキアートブラウニー ★世にもおいしい濃いイチゴブラウニー パッケージも焼き目もチョコチップも 再現度が高すぎる・・・!
 
2025.06.25 1
こんにちは!新卒採用担当鈴置です!! 本日は弊社のベーカリーブランド GRANDIR(グランディール)のご紹介です!! 先日、企業説明会で京都に行くことがあり、京都のポルタ店に行ってきました!! 京都駅は外国人観光客の方が多く、私の隣の席、斜め前の席ともに欧米のお客様。 京都で30年以上続く老舗ベーカリーブランド ということもあり、外国人観光客の方にも人気なんだなぁと思いました!! 店内でホットプレスしてもらえる焼きたてのパニーニは絶品。 私はフレッシュなアボカドとハムとチーズのパニーニを選びました!! ベーグルの種類も豊富で、ワンコーナーベーグルで埋まってしまうほど。 シックで重厚感あふれる佇まいの素敵なお店GRANDIR❘グランディール。 グランディールでは、 イートインスペースを ご用意している店舗もございます。 ↓↓↓ ・有明ガーデン店 ・自由が丘店 ・アトレ大森店 ・新百合丘オーパ店 ・京都ポルタ店 ・さんすて岡山店 ・西新プラリバ店 ※二枚目のイートインスペースの画像は、さんすて岡山店の様子です。 関東エリアの店舗でも、店舗マネジメント職 を募集中!! ご興味がある方はぜひ、オンライン説明会にてお待ちしております。
 
2024.07.05 3
  “オッジ”   【オールハーツ・カンパニー】では、お客様それぞれのニーズにお応えすべく、 複数のベーカリー・パティスリーブランドを運営しております。 おいしく、おもしろく、かわいく。驚きと楽しさを追求した弊社のブランドは どれも個性豊かなものばかりです。  [chocolatdechocolat_3.jpeg]     “1978年の創業から変わらぬ想い「今、ここにしかない極上の味わいを。」” 1978年の創業以来「洋菓子」の概念にとらわれず 「食材がもつ力を最大限に引き出す」を原点に独自の味を追求し、 ほかにはないオンリーワンのレシピをさまざま生み出してきました。 オッジの代名詞『ショコラ デ ショコラ』は、 創業者の松濤眞美が、フランスからの飛行機の中で、 ホイル紙に包まれたチョコレートケーキに偶然出会い、そのあまりの美味しさに驚きと感動を憶え、 研究を始めたことから生まれました。 “オッジが自信をもってお届けする究極シリーズをご紹介” オッジの看板商品「ショコラデショコラ」。 チョコレート界のフォアグラとも称される究極のデザートチョコレートです。 上質なカカオをはじめ、コショウやシナモンが織り成す奥深い風味。 濃密でぜいたくなその味わいには、同時に舌の上で溶けていくはかなさもあり、 甘みの中にもコクや旨みが感じられます。 ショコラデショコラと並ぶ人気商品が、驚くほどジューシーな「オレンジピール」です。 じっくり煮てシロップに漬け込んだバレンシアオレンジの高貴な香り。 その柔らかな皮の食感は、これまでのオレンジピールとは一線を画します。 ほろほろと舌の上を溶けていく極上のチョコレートをお楽しみください。     “選び抜いた素材の組み合わせから生まれる“オッジの味”” オッジのものづくりは、妥協のない素材選びから始まります。 安心安全な食材であることはもちろん、イメージした味に適う品質も不可欠。 そんな素材同士の相乗効果が、ほかにはない“オッジの味”を作り出しています。 自分へのご褒美、誰かに渡したくなる一品だからこそ、 最後の最後までこだわりぬいた商品が店頭に並びます。 [image_op_ピールチョコがけ1_2016.JPG] 高級感のある店頭と商品ひとつひとつには、 お客さまをもてなすオッジからのメッセージが込められております。 記憶に残る、大人のためのショコラをこれからも多くのお客さまに届けてまいります。  
 
2024.07.03 2
  “パステル”   【オールハーツ・カンパニー】では、お客様それぞれのニーズにお応えすべく、 複数のベーカリー・パティスリーブランドを運営しております。 おいしく、おもしろく、かわいく。驚きと楽しさを追求した弊社のブランドは どれも個性豊かなものばかりです。   [01_0322_01.jpg]   “「なめらかプリンブーム」の火付け役となったパステル” 1993年に発売した看板商品「なめらかプリン」は、 伝統的なカスタードプリンとは違う生クリームと卵黄のコクとなめらかな食感が特徴のプリンで、 クチコミや芸能人のテレビ紹介などにより1998年にブレイク。 のちの「なめらかプリンブーム」の火付け役となりました。 思わずハッピーな気持ちになる彩り豊かなカップデザートをはじめたパステル自慢の商品は、 スイーツ好きなお客様や幅広いシーンの手土産やギフトにもご利用いただいています。 “1秒の焼時間、1℃の窯温度に目を配ってつくる至極のプリン” とろとろ、こっくり。舌でとろけるなめらかさ。 1秒の焼時間、1℃の窯温度に目を配ってつくる、とびきりなめらかなプリンです。 全卵ではなく卵黄だけを使いこっくり濃厚。 生クリームと生乳を混ぜ合わせて使うから、とろとろクリーミー。 材料がシンプルだからこそ、素材の組み合わせやバランスには厳しく、 まさに職人技が光る逸品です。2層の「なめらか」がほろ苦いカラメルとからまり合い ほかのどこにもないおいしさが生まれました。パステルだけの味わいをぜひお試しください。     “たくさんのお客さまとのご縁がつながる職場です” お仕事帰りのサラリーマンや娘の誕生日ケーキを探すお母さまなど、 老若男女問わず、パステルの店頭は多くのお客さまで賑わいます。 ご縁の数だけストーリーは様々、シチュエーションに合わせてどの商品をオススメするのか、 提案していく時間がパステルで働く醍醐味です。 またコラボ商品も充実しているため、季節によって多種多様な商品を販売します。 時期によってどのようなビジュアルにするか、 商品一つ一つと向き合う時間はやりがいを感じること間違いなしです。 [F0KDnUkaYAA2LSi.jpg] パステルは、より皆さまに愛されるデザートショップを目指し、 “変わらないおいしさ”とわくわくするような“新しいおいしさ”を提供し続けていきます。  
 
2024.07.03 1
“バゲットラビット” 【オールハーツ・カンパニー】では、お客様それぞれのニーズにお応えすべく、 複数のベーカリー・パティスリーブランドを運営しております。 おいしく、おもしろく、かわいく。驚きと楽しさを追求した弊社のブランドは どれも個性豊かなものばかりです。  [_075.jpg]   “シンプルだけど旨味のあるパンを追求し続ける 攻めのベーカリー” 技術的に難しいと言われる高加水率のパンを得意としたベーカリーショップです。 水分量を最大限に生かしたリピーター続出の人気商品「ブール」をはじめ、 こだわりの素材と製パン技術で生地そのものの美味しさを大切にした商品を、 日々開発しています。 食べログ2020年の百名店に選出されるなど、業界からの信頼は熱く、 店頭にはベーカリーマニアのお客様で毎日賑わいます。   “職人の腕が光る、技術と革新がつまった唯一無二のブール” 「ブール」は、バゲットラビットが2010年の創業当時より販売している看板商品。 もちもちの食感を実現するために小麦の配合と製法に徹底的にこだわり、 一度食べたらやみつきの食感に。 一般的なパン生地の加水率は粉量に対して65%前後のところ、 バゲットラビットの「ブール」は何と90%以上。 手にまとわりつくほどの水分を多く含む生地の取り扱いはまさに熟練した職人のなせる技。 小麦の旨味とともに、生地のもっちりとした柔らかさで驚きと感動をお届けします。 “健康にも注目し、お客様目線の商品開発を徹底しています” 「ブール」のほかにも、自店の石臼で自家製粉したバゲットや 小麦の風味を存分に引き出した商品を多数取り揃えるほか、 オーガニックの小麦を使用した商品やお酒に合うパンなど新たな取り組みも。 多くのお客様に健康でいつまでも美味しいパンやお菓子をお召し上がりいただけるよう、 健康志向の高い商品開発も手がけています。   [IMG_3483.JPG] 店名の由来は「バゲットへの高い技術と情熱、 時代変化に対しての順応力とスピードは、まさに俊敏に動き回る兎のようだ」と 故人により名付けていただいたこと。 兎のごとくおいしさの未来に向けて、ともに飛躍できる同志を心待ちにしております。
 
2024.07.03 0
“グランディール” 【オールハーツ・カンパニー】では、お客様それぞれのニーズにお応えすべく、 複数のベーカリー・パティスリーブランドを運営しております。 おいしく、おもしろく、かわいく。驚きと楽しさを追求した弊社のブランドは どれも個性豊かなものばかりです。  [180112_751.jpg]   “受け継がれてきた伝統の味” 1989年、日本の伝統と文化が根付く歴史ある街、 そして「パン屋の激選区」でもある京都で誕生したベーカリーショップです。 創業は30年を超え「いつまでを味を変えんといてな!」と お客様からうれしい声をいただくことも頻繁にございます。 受け継がれてきた伝統と、心を弾ませてくれる新しさを大切に、 それがグランディールのモットーです。 いつものパンを、いつもどおり美味しくお届けする。 その絶え間ない繰り返しが、パンの激戦区と呼ばれる京都で 長く続いてきた秘訣なのかもしれません。 “関東への出店も強化 全国で愛され続けるベーカリーに” 京都との所縁が深いため、これまでは関西に店舗を構える機会が多かったのですが、 ここ数年は関東への出店に力をいれています。 グランディールは商品はじめ、 店内に入るだけでフランスの下町に来たかのようなおしゃれな空間が広がります。 ただパンを売るのではなく、ワンランク上の日常もご案内。 グランディールでしか味わえないクオリティを届けたい、そんな想いを胸にこれからも走り続けます   “看板商品『黄金のメロンパン』” サンド系やベーグル、パニーニ、ちぎりパンシリーズなど グランディールには人気商品がたくさん。その中でも一線を画す、 長年愛され続けた看板商品といえば『黄金のメロンパン』です。 バターの風味が豊かで、とっても美味しい。紙袋に入れていても油染みができちゃうくらい、 目にも見えてわかる程、贅沢に練りこんでいます。 一口食べるとサクサクっとした食感、口の中に広がるジュワ〜っと濃厚なバターがたまりません。 有塩バターを使っているから、 ほんの少しの塩っぽさがくせになってしまいます。 人気につき、一日に何度も焼き上げる魔性のメロンパンをぜひお召し上がりください。     [G1.JPG] 受け継がれてきた伝統と新しさを大切に、 これまで培ってきたノウハウを生かしてお客様の心を満たす歴史あるベーカリーです。 お客様の笑顔を生み出す職人として、素敵な出会いをお待ちしております!
 
2024.06.29 5
“ピネード” 【オールハーツ・カンパニー】では、お客様それぞれのニーズにお応えすべく、複数のベーカリー・パティスリーブランドを運営しております。おいしく、おもしろく、かわいく。驚きと楽しさを追求した弊社のブランドはどれも個性豊かなものばかりです  [_347.jpg]   “人と人をつなぐパティスリー ” 三重県伊勢市に1984年OPEN。「ケーキを通して多くの人に楽しさを」を合言葉に シンプルながらもディテールにこだわったケーキや焼き菓子を提供しています。 大切な方になかなか気持ちを伝えることができないときは、 ピネードが皆さまの気持ちを運ぶお手伝いを。一つひとつ心を込めてお作りいたします。   “職人の腕が光るオーダーケーキ ” 素材を生かし、上質だけどどこかほっとする味、これがピネードの共通点。 ピネードらしさがつまった商品が毎日店頭に並びます。 またお客様ひとりひとりのご希望に合わせたオーダーケーキも大人気! お祝いのたびにご注文いただく常連のお客様もたくさんいらっしゃいます。 “合言葉は“ホスピタリティ” ”  ピネードの心臓ともいえるのが、”ホスピタリティあふれる接客”。 ケーキをお持ち帰りいただいた「その先」に寄り添うことを考えながらケーキを作り、 お店でお客様とお話をしています。 親身にしっかりとお客様と向き合うことで一歩先をいく、 心の込めたおもてなしを提案いたします。   [IMG_8618.JPG] ピネードのスイーツにはそれぞれ大切なストーリーがございます。 商品に込められた想いもお客様との出会いも、そのすべてがピネードの財産です。 お誕生日も、お祝いの日も、なんでもない日も、おいしいから感じる楽しさを共に。 そんな幸せをお客様に届けていきましょう。
 
2023.12.07 2
“かわいくて、おいしい!” 【オールハーツ・カンパニー】は、「ハートブレッドアンティーク」「ピネード」「パステル」など、個性が光るベーカリーやパティスリーを全国で運営している企業です。   今回は、スタッフ一人一人のキャリアビジョン、自分らしい成長をバックアップする社内風土や制度について紹介したいと思います。  [IMG_4054.JPG]   ““従業員”ではなく“パートナー”としてのリスペクト” 「すべてのパートナーとその家族の幸せを追求します」の考えのもと、スタッフを“従業員”ではなく“パートナー”としてリスペクトする風土があります。 入社後の配属先やその後の異動・転勤などは、本人の希望を最優先して決定。パートから店長に昇格、店舗運営を通じて管理業務に興味が湧き、人事に異動したケースもあります。 雇用形態や年齢を問わず、さまざまなキャリアパスの実現が可能です。   “ライフイベントも応援、働き続けることのできる制度・風土”  女性社員の割合が高い(約65%が女性社員)こともあり、以前から“柔軟に長く働き続けることが出来る環境づくり”には積極的に取り組んできました。 産休・育休後も安心して職場復帰できるよう、時短勤務の制度も完備。産休・育休からの職場復帰率は100%、たくさんの女性社員が結婚・出産後も【オールハーツ・カンパニー】でのキャリアを継続させています。また、近年では男性の育児休暇取得者も増えています。   “若手社員の成長を後押しする企業スピリッツ”  若手社員が現場の第一線で活躍していることも【オールハーツ・カンパニー】の特徴。従業員としてではなく、「自分がこの店のオーナーだ」との自覚で業務にあたる企業スピリッツが、一人一人の成長を後押ししています。 入社時から店長やエリアマネージャーが、一人一人と目標を共有して伴走。社内SNS制度も導入しており、困った時は人事や本部スタッフへ直接相談することもできます。   [IMG_4184.JPG] 他にも、各店舗や現場における“教育力”に加えて、労働時間の管理など企業としての視点で働く環境をサポートできることも【オールハーツ・カンパニー】の強み。 あなたも「世界一のベーカリー&パティスリー」を目指しながら、自分にしか描けないキャリアをつくっていきませんか? 一緒に頂点を目指してくれる“あなた”との出会いを、心待ちにしています!