FEED

注目記事

2025.04.24 1
このたびアパホテルは給与改定を行い、初任給を【17,000円】増額することが決定しました! 昨年2024年度アパグループは2年連続で過去最高売上、過去最高利益を更新することができました。 社員全員の頑張りに対する還元策として今年度も給与のベースアップを実施します! 会社の利益は従業員に還元する、アパグループCEOの強い思いです。 その他、福利厚生も充実させることで働きやすい環境をより一層整えてまいります!
小坂 卓也
2025.04.24 1
アパホテルは2025年4月現在、932ホテル13万2,279室(建築・計画中含む)のホテルネットワークを展開しています! 先日、2024年11月期連結決算が発表され以下の結果となりました! ・グループ連結売上高2,260億円(前期比18.2%増) ・経常利益796億円(前期比44.0%増) ※いずれも億円未満を四捨五入 2023年度と比較して増収増益となり、2期連続で過去最高売上、過去最高利益を更新しました! コロナ禍後の訪日外国人数の急速な増加に加えて、国内の会議やイベントによる需要も堅調に推移したことから、ホテルの稼働率・単価とも2023年度を大幅に上回る形となりました。 2025年度については、引き続き訪日外国人数の増加が見込まれるほか、4月から10月まで大阪・博覧会が開催されることから増収増益を予想しています。 コロナ禍を経て再び右肩上がりに成長を遂げてきたアパグループですが、 その結果として2年連続過去最高売上、過去最高利益を更新することができました! 「お客様から選ばれ続けるホテル」であるために、社員一丸となって常に進化し続けるアパホテルを実現してきた結果です。 こうした成果は新しい設備やシステムの導入によるお客様目線の利便性向上だけではなく、 従業員一人ひとりが健康で生き生きと活躍し続けられる職場環境であるために様々な福利厚生の充実などで還元されています。 業界大手で圧倒的な経営基盤があるからこそ、安心して成長し続けられる環境がアパには整っています! 「安定性」や「成長性」を望む方にはもってこいの職場環境だと思います。 ぜひ一緒に明日のホテル業界を創っていきましょう!!
小坂 卓也
2024.11.28 0
アパホテルは現在、日本全国と海外を合わせて932ホテル13万室を超えるホテルネットワークを展開しています(2025年5月現在)。 その中でもみなさんが配属される可能性がある直営レストランが併設されたホテルは、 仙台・東京・千葉・神奈川・大阪・石川・富山・広島 と全国各地に広がって展開しています。 ここで気になるのが「配属先」と「異動・転勤」についてだと思います。 配属先がどうやって決まるのか、異動はどれくらいあるのかなどの疑問をここで解消していきたいと思います! ~選べる働き方【職掌】~ みなさんには応募の段階で働き方を3つの内から選んでいただきます。 ①全国職 読んで字のごとく、全国どこででも働いてみたい!という方向けの職掌です。 全国にあるアパホテル直営レストランが配属先の対象となります。 様々な土地でたくさんの経験を積んで成長していきたいという方向けの働き方になります。 引っ越しを伴う異動をお願いする可能性が高い分、職掌手当や住宅手当などが一番充実しており、 もらえるお給料も一番高い金額で設定されています。 ②広域職 以下の中からエリアを1つだけ選び、その中で働いていただくエリア職です。 全国どこででも、とは言えないけれど比較的地元に近いところで色々な経験を積んでみたい!という方向けの職掌です。 こちらも引っ越しを伴う異動をお願いする可能性がある分、職掌手当や住宅手当などが設定されています。 2番目に高い給与が設定されています。 【広域職エリア一覧】※( )内は、現在直営レストランが存在しない県 ◎関東甲信越エリア:東京・神奈川・千葉(茨城・栃木・群馬・山梨・福島・静岡) ◎東海北陸エリア:石川・富山(福井・愛知・岐阜・静岡) ◎東日本エリア:愛知県を境に日本列島の東側 ◎西日本エリア:愛知県を境に日本列島の西側 ◎三大都市エリア:東京駅、大阪駅、名古屋駅から1時間以内にある店舗が対象 ③地域職 いま住んでいるところや実家から通える範囲内で働きたい!という方向けの地域密着型な職掌です。 引っ越しを伴う異動はありませんので、自宅から通えるというのが大きな特徴です。 その代わり職掌手当や住宅手当が出ないのでお気をつけください。 ※通勤圏内(1時間30分以内)に勤務できるホテルがない場合は選択不可。 ご自身のキャリアビジョンやライフスタイルに合わせてエリアを選べるので、 望まない引っ越しを命じられる、全然知らない土地に飛ばされる、といったネガティブな要素は回避できるかと思います! また、全国職・広域職の方は、会社の命によって引っ越しを伴う異動をしていただく場合があります。 その際には以下の手当や制度が利用できます! ◎転居費用:全額会社負担 ◎引越業者:会社指定の業者を利用することが可能(その場合は会社負担) ◎住居探し:アパグループの不動産部門がサポートできます(その場合の仲介手数料は無料) ◎職掌手当:担当職(1番下の役職)の場合、全国職:15,000円/月・広域職:7,500円/月の手当が支給されます。役職が上がるとこの金額も上がります。 ◎住宅手当:指定された範囲内で、ご自身の名義で賃貸物件に住む場合には最大5万円の住宅手当が支給されます(エリアや家賃によって支給額決定)。 ◎転勤支度金:転勤準備への補償として最大10万円の補助金が支払われます(申請による) このように手厚いサポートが受けられるので、初めての引越しでも安心です!! また、結婚や出産など様々なライフイベントによって、働き方を変更することも可能! 例えば、全国職 ⇒ 地域職 に変更したり、広域職 ⇒ 全国職 に変更することなどができます。 地域職(関東) ⇒ 地域職(関西)といった変更も可能です。 ※認定には条件あり。必ず人事部に事前相談が必要。 最後に「短期異動」についても説明します。 これは、3ヶ月を原則として短い期間ほかの店舗にヘルプに行っていただく制度で、 全国すべての店舗がヘルプ先の対象になっています。 自宅から通えない店舗に行っていただく場合には、ホテルにハウスユース(仮住まい)しながら勤務していただきます。 この制度は引っ越しを伴う異動ではないので、「地域職」の方も対象になるのが特徴です。 エリアをまたいだ短期異動をする場合には、短期異動手当(1,000円/日)の支給もあります。 ぜひ自分に合った働き方を見つけてみてください!
小坂 卓也
2024.11.25 0
みなさんは専門学校で様々な技術や知識を学んでいる事と思います。 夢を叶えるため、仕事の幅を広げるため、お客様に対して深い知識で接客するため...などなど、 いろんな目標があるのではないかと思います! アパグループでは自己研鑽の一環として特定の資格を取得している人に対して、 ご褒美の意味も込めて「資格手当」を支給しています。 アパの社員がどんな資格を持って活躍しているのかをご紹介していきます!! 【レストラン系の資格】 ・ソムリエ ・バーテンダー ・唎き酒師 【ホテル・接客系の資格】 ・ホテル・マネジメント技能検定1級~3級 ・サービス接遇検定1級 ・レストランサービス技能検定1級~2級 【旅行・観光・語学系の資格】 ・TOEIC Listening & Reading / Speaking & Writing 700点以上・800点以上・900点以上 ・総合 / 国内旅行業務取扱管理者 【管理系の資格】 ・防火管理者(防災管理者) ・衛生管理者(50人以上) など、他多数あり。  特にソムリエやバーテンダーはアパホテルのレストランスタッフの中で、一番持っている人が多い資格です。 唎き酒師は最近取得するスタッフが増え、新しく資格手当の支給対象になりました。 資格によっても差はありますが、1つの資格につき年間で2万4千円~12万円ほどの資格手当が支給されます! 支配人やマネージャークラスの先輩社員にはこれらの資格を複数持っている社員もいますし、 最近では2年目の社員がバーテンダーの資格を取得したこともありました。 一緒に働きながら目の前でプロの技や知識を学び、資格取得に生かすことができる環境があります! また、アパグループでは資格は「スキルアップや自己研鑽のために自ら学ぶもの」と考えています。 資格の取得を強制したり、会社が指示することはありません。 知識や技術は自分で学びたいと思って得るからこそ本当の意味で身に付くものです。 一流の調理人、ホテリエとしてのステップアップの1つとしてぜひ目指してみてください!!
小坂 卓也
2024.10.25 1
アパグループはお客様にとって満足度の高い空間を提供するだけではなく、日ごろから会社を支えている従業員の働きやすい環境を整えることにも力を入れています。 今回は福利厚生一挙紹介の第二弾!!「旅行」に関する2つの制度をご紹介します!! ①社員割引料金制度 いわゆる「社員割引」の制度です。 様々な企業で社員は自分の会社の商品や施設をお得に利用できる制度を持っていると思いますが、 もちろんアパホテルにもその制度はあります! アパホテルズ&リゾーツは宿泊施設だけではなく、レストランやゴルフコース、スパ施設も運営しており、そのすべてで優待を受けることができます。 例えばアパホテル直営ホテルを利用する場合には宿泊料金が30%も割引になったり、 直営レストランでは利用料金の10%が割引になるといった形です。 この制度の大きな特徴は2つ! ・全国にあるアパホテルが対象になるので旅行などで使いやすい!しかも社員本人であれば事前申請無く当日の予約でも適用可能! ・社員本人が宿泊しない場合でも、配偶者や両親・実子といった家族が宿泊する場合は割引制度を利用できる! 私も両親が旅行に行く際に社員割引の制度を活用してアパホテルを利用してもらったことがあります。 ささやかかもしれませんが、親孝行をすることもできる良い制度だと思います! ②他社宿泊施設視察制度 実はアパホテル以外の宿泊施設を利用した際にも利用できる制度があるんです! その名も「他社宿泊施設視察制度」。 視察という名の通り、宿泊した施設に関してアパホテルで活用できそうな良かった点や 新しいアイデアをレポートにまとめて提出して承認されれば、 宿泊料金の80%(最大1万円)の補助金が出る制度となっています! 利用制限はありますが好きなホテルを選んで利用できる制度なので、 長期休暇を取った時の宿泊代に充てることができるので非常にお得です! アパホテルは「1ホテル1イノベーション」をモットーに日々進化を続けています。 そのためのアイデアバンクとしても有効なこの制度。 みなさんのアイデアが明日のホテル業界の常識を創るかも知れません! 弊社には他にも魅力的な制度がたくさんあります! 引き続き紹介していきますので楽しみにしていてくださいね!!
小坂 卓也
2024.09.12 1
アパグループは創業してから約50年以上が経過し、5,000人近くの従業員が活躍している大企業です。  アパの社名の由来である「いつも気持ちの良い環境を」はお客様だけに向けたものではなく、従業員に対しても楽しく生き生きと活躍できる環境を整えていく意味も込められています。    社会保険や厚生年金など基本的な福利厚生は整っていますが、その他にも注目していただきたい福利厚生を何回かに分けて一挙紹介していきたいと思います!!    ○「オフィスでごはん」全店導入!  現在アパグループは従業員全員が健康に長く活躍できる環境を作るために、  『健康経営』をキーワードに福利厚生の充実を図っています。  全ホテルに従業員用の食堂を設けるのは難しいため、冷凍食品のような形式でいつでも購入ができる「オフィスでごはん」を全店で導入。栄養バランスの取れたお惣菜メニューやおやつメニューを100円~200円で用意しています!    ○「ベネフィットステーション」導入!  2024年8月新たな福利厚生として会員制福利厚生サービス「ベネフィットステーション」に新規加入しました!  例えば、飲食店や映画館、水族館などのレジャー施設などの割引を受けることができたり、健康診断や介護などのサービスを優待利用できるので、アパホテルの枠に収まらない様々な場面で生活が豊かになるようなサービスを受けられるようになるのが便利です!    ○「役職連動型人間ドッグ」導入!  学生の皆さんはまだ若いので人間ドッグには馴染みがないかもしれません。  確かに一般的には人間ドッグは年齢を重ねた比較的ベテランのスタッフが受けるものというイメージがありますが、アパホテルは若手からの活躍を推進している企業です。  20代で支配人や調理長といった役職を任されているスタッフも多く在籍しています。  常に健康な状態で末永く活躍していくためにも定期的な健診でケアしていくことは大切!  だからこそ、自身の役職に合ったメニューで人間ドッグ(健康診断)を受けられる制度を導入しています!      アパホテルは100年企業を目指して、常に時代に合わせた企業づくりを行っています。  皆さんが安心して活躍できる環境を整えていますので、ぜひ一緒に働きましょう! 
小坂 卓也
2024.09.11 7
 「新都市型ホテル」ってどういう意味?~アパホテルのコンセプト~ 「アパホテル=ビジネスホテル」 そんなイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか? でも実はそのイメージは間違いなんです!! アパホテルは唯一無二の独創的コンセプト「新都市型ホテル」を提唱し、 高品質・高機能・環境対応型の3つの軸を持った、新しいホテルの形を創造しています!! アパホテルのモットーは「進化し続ける」ホテルであること。 その土地のニーズやお客様のニーズ、そして時代のニーズに合わせて常に進化を続ける。 伝統と革新を兼ね備えたホテルが「新都市型ホテル」なのです! 『高品質』 ~お客様にスペースではなく、満足を売る~ 館内や客室内は明るく高級感のある装いで、アパホテルに来たことを自慢できるようなホテル作りをしています。 また、「花ごころあふれるおもてなし」を合言葉に、お客様の心に寄り添ったおもてなしを提供しています。 我々スタッフは常に誇りを持ってお客様と向き合った接客を心がけています! 『高機能』 ~Time is Life 時は命なり~ お客様の時間を奪わない、利便性を追求したホテル造りを行っています。 アパトリプルワンシステムではお客様を待たせない工夫が張り巡らされており、 特にお客様を待たせてしまう可能性があるチェックイン・チェックアウトを 独自のシステムを開発・導入することでたった1秒で行うことができるようになるなど、 業界に先駆けた新機能を多く取り入れています! 『環境対応型』 ~Always Pleasant Amenity いつも気持ちの良い環境を~ アパの名前の由来でもある「いつも気持ちの良い環境を」という言葉には、 ホテルだけではなくマンションや住宅などの不動産をはじめとした都市開発事業を行っている アパグループが目指すべき姿が意味として込められています。 立地産業であるホテル業は、その周囲の環境も大きく変えてしまいます。 だからこそ、アパに関わる全ての人が気持ちの良い環境で過ごせるように、 環境に配慮したホテル造りを行っています! 『新都市型ホテル』にはアパホテルが在るべき未来の姿が込められています! アパホテルで活躍していくうえで大切なポイントですので、 ぜひ理解を深めていただき、体現するようなスタッフとして活躍していただきたいと考えています!! 
小坂 卓也
2024.08.05 15
そもそも「APA」ってどんな意味なの? 「アパ」ってよく考えると不思議な名前ですよね。 一体どんな意味が込められているのか、アパの社名の由来について解説していきます! ①『いつも気持ちの良い環境を』 「APA」は、Always Pleasant Amenity~いつも 気持ちの良い 環境を~の頭文字から来ています。 アパホテルを運営するアパグループは、実は注文住宅の設計・販売などを手掛ける、不動産事業からスタートしています。 不動産事業もホテル事業もいわゆる「立地産業」であり、その地域に関わる人々の生活にも大きな影響を及ぼします。 だからこそ、地域の人々にとっても、利用してくださるお客様にとっても、さらにはアパに関わる全ての人々にとっても 「気持ちの良い環境」を実現するために、お客様の時間を奪わない高品質なシステムや最大限環境に配慮した客室設計など 日々進化し続けるアパホテルを体現しています。  アパの「ホスピタリティ精神」はここから来ているのです! ②『日本の中心 APA』 JAPAN(日本)という文字に注目してみてください。何か見えてきませんか...? そうです!JAPANという文字の真ん中に「APA」という文字が浮かんできますよね。 アパグループは日本を代表する企業の一つとして、業界を引っ張るリーディングカンパニーとなるために、 常に誇りを持って成長を続けてきました。 いまやアパホテルネットワークは日本でNo.1! さらに「世界のアパホテル」を実現するために、世界経済の中心である北米エリアを中心に、 一気に世界ブランドへと飛躍を遂げようとしています!! ③『美と洗練さを追求する企業集団』 「APA」にはもう一つ、Artistic Polite of Association~ 美と洗練さを追求する企業集団 ~という意味が込められています。 ハードであるホテルの客室や館内は、無駄を排除しお客様の使いやすさを極限まで追求した洗練されたつくりになっています。 豪華絢爛なフロントはアパホテルを利用したことを「誇り」に思っていただけるように、 心理学設計を駆使したコンパクトで機能的な客室は、お客様の安心・安全・安眠を提供できるように、 そして時代に合わせて常にお客様が求める理想のホテルを実現し続けるために、日々進化を続けています。 ソフトであるおもてなしの面では、「人をもてなすのは人でしかない」という考え方のもと、 時にはサービスをしないこともサービスとして、お客様に寄り添い本当に求めている事を実現する、 心のこもった「おもてなし」を体現していきます。 スペースではなく満足を売るために、洗練された空間とプロのおもてなしを実現しています。 この他にも、「あ」「A」から始まり、たったの2文字・3文字で検索ができるため、 調べやすく覚えやすい、五十音順にしたときに見つけてもらいやすい、 といった親しみやすさも兼ね備えています。 どの企業にも社名には特別な想いが込められています。 その想いに少しでも共感していただければ、きっとどんな困難にも同じ方向を見て乗り越えていける、 そんな仲間としてあなたを迎え入れることができるのではないかと思います!
小坂 卓也
2024.07.30 2
選べる3つの働き方(勤務エリア)をご紹介します! アパホテルは2024年現在、日本全国にホテルネットワークを展開しています。 つまりそれだけ配属先があるという事ですが、慣れない土地での仕事や将来の人生設計など、 色々不安に思うことがあると思います。 アパホテルではそれぞれのライフスタイルに合わせて働き方=職掌を1つ選択していただき、 そのエリアの中で配属先や転勤の有無が決まる制度を採用しています。 ちなみに、皆さんが採用されるレストラン部門は全国に数多あるアパホテルの中でも、 各地域の旗艦店となるリゾート型・大型のホテルに展開している直営レストランにのみ配属されます! 【対象店舗】 ○東京都:アパホテル&リゾート〈両国駅タワー〉、アパホテル&リゾート〈東京ベイ潮見〉 ○千葉県:アパホテル&リゾート〈東京ベイ幕張〉 ○神奈川県:アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉 ○大阪府:アパホテル&リゾート〈大阪梅田駅タワー〉、アパホテル&リゾート〈御堂筋本町駅タワー〉 ○宮城県:アパホテル〈仙台駅五橋〉 ○石川県:アパホテル〈金沢駅前〉、加賀片山津温泉佳水郷(温泉旅館) ○富山県:アパホテルステイ〈富山〉 ○広島県:アパホテル〈広島駅前大橋〉 働き方=職掌は最終面接までの間に決めていただき、 入社後は原則そのエリアに従って配属先が決められます。 将来どんな働き方・生活を送りたいかを長い目で考えて選んでいくことが大切です! ①全国職:全国の直営レストランがあるアパホテルが対象 →日本全国どこでも働いてみたい!色んな場所で経験を積んでいきたい!といった方向けの職掌です。  上記の全店舗が配属の対象となり、引っ越しを伴う異動がある点が大きな特徴です。  その分「職掌手当」も最大まで支給されるので、たくさん稼ぎたい!といった方にも向いていると思います。  会社の指示で引っ越しをしていただく場合には、引っ越し費用は全額会社が負担。  引っ越し業者の手配や住居探しも専門の業者や担当部署がお手伝いできるので安心です!!  最大5万円の住宅手当も支給対象となります! ②広域職:特定のエリア内で直営レストランがあるアパホテルが対象 →例えば、関東甲信越エリアなど全国転勤は難しいけれど、エリア内でなら引っ越しがあっても大丈夫!といった方向けの職掌です。  引っ越しを伴う異動があるため、広域職にも「職掌手当」が支給されます。  ある程度エリアを絞ることができるので、配属のイメージが持ちやすいことも特徴の一つです!  最大5万円の住宅手当も支給対象となります!    〔広域職エリア〕※( )内は、配属先はないがエリアに含まれる都道府県  ・関東甲信越エリア:東京都、千葉県、神奈川県、(茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、山梨県、長野県、静岡県、福島県)  ・東海北陸エリア:石川県、富山県、(福井県、愛知県、静岡県、岐阜県、三重県)  ・三大都市エリアA:東京駅・大阪駅・名古屋駅から1時間以内の事業所  ・東日本エリア:北海道・東北・関東・甲信越・東海・北陸地方  ・西日本エリア:東海・北陸・近畿・中四国・九州地方 など ③地域職:実家または現在のお住まいから1時間半以内に通える直営レストランがあるアパホテルが対象 →住み慣れた地元に根付いて働きたいという方向けの職掌です。  ある程度配属先のコントロールがしやすく、安定的に働くことが可能です。  会社の指示で引っ越しをしていただくことが一切ないため、引っ越しを伴う転勤の可能性がありません。  そのため「職掌手当」や「住宅手当」の支給は対象外となります。  また、「短期異動」という3ヶ月を原則とした短期間の地区外ヘルプは、引っ越しを伴う異動では無いため地域職の方も対象となります。 このようにご自身のライフプランやキャリアイメージに合わせて働き方を選択できます。 入社後の変更も可能ですが、原則3年経過後に申請ができるようになるため、最初の選択は慎重にお願いします! ただし、結婚や介護といったライフイベントが発生した場合などは、人事部にご相談いただいた上で変更ができる場合があります。 アパホテルでは働き方を多様化させることで、自身の状況に合わせた長く勤められる環境づくりを行っています。
小坂 卓也
2024.06.20 0
6月12日~14日までの3日間、千葉県にある最大級のリゾートホテル アパホテル&リゾート〈東京ベイ幕張〉にて新入社員パワーアップ研修が行われました。 入社から約3ヶ月間現場で学んできたことを復習し、さらにレベルの高い実践的なスキル・知識を身につけるために行う研修で、新入社員総勢約640人が参加しました! 部門ごとに分かれて行うロールプレイングの講義は体験型の講義。現場で使える立ち居振る舞いや技術を教わりました。 調理は、先輩社員による調理のデモンストレーションや野菜のカットを首都圏の調理長たちに教わりつつ実践しました。 この時カットした野菜は翌日の朝食でお客様にも振る舞われました! 料飲はご来店からお見送りまでの一連の流れを2人1組でのテスト形式で実践。 メニューなどご案内の内容は自分のレストランに当てはめて行い、3ヶ月の実地研修の成果を発揮していました! 3ヶ月の研修期間を経て、これから1人前のホテリエとして活躍することを期待しています!!
小坂 卓也
2024.06.18 0
 アパホテル〈広島駅前大橋〉 中四国地方最大の都市【広島】にあるアパホテル〈広島駅前大橋〉。 広島駅から徒歩3分の好立地に位置するこのホテルは、ビジネスマンから観光客まで幅広い層に利用される大型ホテルです。 世界遺産「原爆ドーム」をはじめとして、マツダzoomzoomスタジアムなど広島市内の観光スポットや 宮島・厳島神社、呉など郊外の観光地にも非常にアクセスが良いため、多くの方に愛されています。 広島駅前大橋には直営レストランの「ラ・ベランダ」(洋食ビュッフェ)が営業しており、 瀬戸内海の豊富な食材をふんだんに使った、地産地消の料理を楽しんでいただくことができます。 朝食・ランチ・ディナーと3つの時間帯で提供するお料理が変わるので、様々な姿をお見せすることができることも特徴です。 また、アパホテルは2028年にかけて広島駅周辺に3つのホテルをオープンする予定となっており、 中でも広島駅南口直結32階建ての「広島駅前タワー」は、広島最大のランドマークにもなる予定です! 今後の展開が非常に楽しみな広島であれば、新規開業準備など普段では経験できないこともお任せするかも! もちろん料理のスキルも幅広く学べるのでぜひ一緒に働きましょう!! 
小坂 卓也
2024.05.20 0
アパホテル〈金沢駅前〉 アパグループ発祥の地であり、北陸地方最大の都市【金沢】にあるアパホテル〈金沢駅前〉。 世界で最も美しい駅として日本で唯一ランクインした金沢駅に隣接するこのホテルは、 アクセスが抜群に良いことから、特に観光に訪れる旅行客や外国人観光客を中心に様々なお客様が日々利用されています。 また、館内にはスパ施設も併設されているため、地元住民の憩いの場として愛されていることも特徴の一つです。 金沢駅前には直営レストランの「ラ・ベランダ」(洋食ビュッフェ)、「金沢彩旬」(和食・日本料理)、 「アルカンシエル」(レストラン&バー)の3店舗が営業しており、バラエティに富んだ料理を楽しんでいただくことができます。 中でも「金沢彩旬」は2024年3月15日、北陸新幹線の敦賀延伸を機に大規模なリニューアルを実施。 和食でありながらライブキッチン形式で調理人が目の前で魚を捌く姿や板前が寿司を握る姿を楽しんでいただけたり、 角打ちカウンターでは立ち飲みスタイルで地元の名酒を楽しんでいただくことができます。 特に和食を修行したい、技術を身につけたいという方に働いていただきたいホテルとなっています。 また、アパグループ発祥の地であることから、アパにゆかりのあるVIPの方にもよく利用していただきます。 特別なゲストに向けた料理を提供する機会もあるため、若いうちから様々な経験が詰めるのも金沢駅前の特徴と言えます! 和食でプロを目指したい方はぜひ一緒に働きましょう!!
小坂 卓也
2024.04.23 0
アパホテル&リゾート〈大阪梅田駅タワー〉 地上32階、客室数1,705室と関西最大級の規模を誇るアパホテル&リゾート〈大阪梅田駅タワー〉。 2023年に開業したばかりの最新型のアーバンリゾートホテルです。 関西最大のターミナル駅である大阪・梅田駅から徒歩2分の好立地にそびえるこのホテルは、 アクセスが抜群に良いことからビジネス・ファミリー・観光・訪日外国人、など様々なお客様が日々利用されています。 最上階には大阪の街を展望できる「ビックリマンチョコプール」が設置されている等バラエティーに富んだ施設となっています。 大阪梅田駅タワーには直営レストランの「ラ・ベランダ プレミア」とレストランに併設されている「BAR 17 CLUB」があり、 バーテンダーやソムリエとして勤務しているサービススタッフもいます。 2024年12月にはさらに大型のアパホテル&リゾート〈大阪なんば駅前タワー〉も開業する予定があり、 社内外ともに注目を集めるリゾートホテルです。 最先端を集めた大阪梅田駅タワーは、アパホテルの最先端の発信地でもあります! 一緒にアパを盛り上げてくれるスタッフを募集しています!!
小坂 卓也
2024.04.23 0
アパホテル&リゾート〈東京ベイ幕張〉 50階建て地上150m、客室数2,007室とアパホテルの中でも最大級のリゾートホテルである東京ベイ幕張。 ホテル単体の建物では日本最高層を誇り、圧倒的な存在感を放っています。 東京ベイ幕張のホテル館内には多くのレストランが出店しており、その中でも3店舗がアパホテルの直営レストランとなっています。 「鉄板焼 七海」「スカイクルーズマクハリ」「ビュッフェレストラン ラ・ベランダ」とバリエーション豊かなレストランが軒を連ね、 国内外問わずたくさんのお客様がそのニーズに合わせてお食事を楽しんでいます。 この他、4種類の大浴場や「ポカリスウェットプール」、ドッグラン付きの客室など、ここにしかない特別な施設も多く存在するリゾートホテルです。 和・洋・中・ペストリー・鉄板焼と様々なジャンルのレストランを構える東京ベイ幕張であれば、 あなたの長所(得意)をぐんぐん伸ばして、たくさんのお客様にあなたが作った料理を届けることができます! ぜひ一緒に働きませんか?
小坂 卓也
2024.05.10 0
本日、5月10日はアパグループの創業記念日です! みなさまのご愛顧のおかげで、53周年を迎えることができました。 アパホテルネットワークとして全国最大の798ホテル119,593室(建築・設計中、海外、FC、アパ直参画ホテルを含む)を展開しているアパグループ。 2010年4月にスタートした「SUMMIT 5(頂上戦略)」を継承し、2022年4月より新たな5ヶ年計画「AIM5 ~APA Innovative Movement」を始動いたしました。 アフターコロナにおけるニーズの変化やDX化の波を捉えながら、国内で圧倒的なトップクラスのホテルチェーンとなるべく、2027年3月末までにアパホテルネットワークとして15万室展開を目指しています。 コロナ禍でホテル業界や飲食業界が受けたダメージは大きなものでしたが、 常に先を読み、お客様や時代のニーズに応え続けてきたアパグループは2023年11月期決算で、 売上高1,912億円、経常利益553億円とコロナ禍前を大きく超える過去最高収益を記録することができました。 予定よりも3年前倒しで目標を達成し、ものすごい勢いでホテル業界の最先端を走り続けています!!
小坂 卓也
2024.05.10 12
このたびアパホテルは給与改定を行い、初任給を過去最高額【28,500円】増額することが決定しました! ――――― 給与例 ――――― [1]全国職 【初任給】月額 336,190円 (月給286,190円+住宅手当最大50,000円)  ※首都圏配属・大卒の場合 [2]広域職 【初任給】月額 328,090円 (月給278,090円+住宅手当最大50,000円)  ※首都圏配属・大卒の場合 [3]地域職 【初任給】月額 269,990円  ※首都圏配属・大卒の場合  ※住宅手当支給対象外 ―――――――――― アパホテルは2023年連結決算において、売上高・経常利益とも過去最高を達成しました。 会社の利益は従業員に還元する、アパグループCEOの強い思いです。 その他、福利厚生も充実させることで働きやすい環境をより一層整えてまいります。
小坂 卓也
2024.04.12 0
ダイニング&バー スカイクルーズマクハリ 日本最高層(※)ホテルであるアパホテル&リゾート〈東京ベイ幕張〉の最上階50階にあるスカイクルーズマクハリ。 地上150mの高さから眺める東京湾の絶景を楽しみながらお食事を楽しんでいただくことができるレストランです。 カジュアルイタリアンをベースとしたコース料理とファミリー層にも楽しんでいただける多彩なビュッフェを提供しています。 店内はシックで落ち着いた雰囲気があるので、特にカップルのお客様が多く利用され、 夜景とともに告白やプロポーズの場所として利用していただくこともあります。 サービスやお料理でお客様の背中を後押しして、過去にスカイクルーズマクハリでプロポーズして結婚されたお客様が、 その後、結婚記念日やお子様を連れてご来店されることもあり、お客様の一生に関われるようなレストランでもあります。 ランチタイムには落ち着いた雰囲気からガラッと印象が変わり、店内には陽の光が明るく差し込み光に包まれるような雰囲気になります。 地元の方にも愛されるカジュアルなビュッフェとして営業し、サンリオなどのキャラクターとコラボした特別メニューを提供することもあります。 アパホテルの中でもここでしか味わえない、特別なレストランとなっています!! 【学べる料理】 コース料理、ビュッフェ料理のどちらにも携わっていただきます。 タイムサービスではフロアに出てお客様の目の前で調理することもあり、多彩な調理スキルを学ぶことができます。 お客様のオーダーやお店からのサービスとして、特別なデザートプレートを用意することもあり、 調理技術だけではなくお客様の来店目的に合わせた、寄り添ったサービススキルを磨くことも可能です。 アパホテルで唯一ペストリーも設置されているので、デザートやケーキを作る技術を持った社員も多く活躍しています!
安倍 帆香
2024.03.29 0
日本料理 彩旬 / 金沢彩旬 アパホテル〈金沢駅前〉とアパホテル〈仙台駅五橋〉で展開している和食・日本料理専門の直営レストラン。 地元の食材をふんだんに利用した郷土料理やその土地ならではのお料理が様々楽しめます。 特に金沢駅前の店舗は2024年3月15日に大型リニューアルオープンし、「金沢彩旬」として新しくスタートを切りました! 和モダンを意識した、落ち着いた雰囲気かつ開放感のある店内で海の幸・山の幸を堪能していただけます。 さらにお客様のお好みに合わせた空間もご用意。 「シェフズキッチン」 調理人がお客様の目の前で調理を行います。 旬の魚を捌く姿や寿司を握る様子、繊細な火入れの様子などプロの技術を間近に体感していただきます。 「角打ちカウンター」 酒屋の一角で立ち飲みしているような「角打ち」をイメージしたスペース。 日本酒専用の冷蔵庫には石川県の地酒をはじめ、おすすめの銘柄を多彩にご用意しています。 小皿盛りのおつまみとともに、お好みのお酒をお愉しみいただけます。  【学べる料理】 和食・日本料理に特化して調理スキルを学ぶことができます。 繊細な日本料理の技術を全般的に身につけることができ、シェフズキッチンではお客様の目の前で大きな魚を捌くことも。 先輩社員には板前経験者も在籍しているため、寿司の技術を身につけることもできます。
小坂 卓也
2024.03.27 0
鉄板焼 七海 / THE 七海 アパホテルの直営レストランの中で最も高級ブランドのレストラン。 アパホテル&リゾート〈東京ベイ幕張〉、アパホテル&リゾート〈両国駅タワー〉の2店舗で展開しています。 コンセプトは「ラグジュアリーで落ち着いた非日常の空間で最上級の鉄板料理を堪能していただく」こと。 個室に対して専任の焼き手(シェフ)がついてオーダーから調理まですべてを担当します。 【黒毛和牛コース】【海鮮と特選銘柄牛コース】【世界三大珍味コース】などアパホテル随一のシェフ選りすぐりの高級食材を ふんだんに使ったコースが七海の人気コースメニューとなっています。 VIPの方がご来店されたり接待で利用していただくことが多く一流の調理技術とサービススキルが求められます。 また、結婚記念日や誕生日、お祝いの席などに利用していただく機会も多く、 サプライズのお手伝いをさせていただいたり、一生の思い出に残るような空間を提供しています。 ちなみに、ランチ営業も行っているので少し贅沢なランチを過ごしたい方にもおすすめのレストランです! 【学べる料理】 鉄板料理を基礎から学び、肉・海鮮・野菜など一つ一つの食材を最高の状態に仕上げる技術が学べます。 また、味だけではなく調理姿や話術についても焼き手の腕の見せ所。 手早く美しく調理を行い、お客様との会話でも素敵な時間を演出する、そんな技術も身に付きます。 アパではベテランだけではなく、若手を焼き手として育成することに注力しています。 3~4年目で焼き手として独り立ちしている先輩社員もいるので、ぜひ目標にしてください!!
小坂 卓也
2024.03.25 1
ビュッフェレストラン ラ・ベランダ アパホテルが展開する直営レストランの中で一番スタンダードで全国に展開しているレストランです。 「地産地消」をテーマに、洋食・和食を中心として様々な料理を楽しんでいただくことのできるビュッフェ形式のレストラン。 朝食・ランチ・ディナーの3つの時間帯で営業している店舗や「アーバンホテルブランチ」と称して、 朝食からランチにかけて提供するメニューを変化させながら、じっくりとお食事を楽しんでいただくことのできる店舗も展開しています。 ラ・ベランダの最大の特徴は「オープンキッチン」! 朝食ではオムレツや目玉焼きなどの卵料理を、ランチやディナーではステーキなどの肉料理や揚げたての天ぷらをお客様の目の前で調理していきます。 バリエーション豊かなビュッフェメニューに加え、調理人の技術や音・香りなど五感を刺激して美味しいお料理をさらに美味しく仕上げていきます。 宿泊で利用していただくお客様を初めとして、家族連れや団体様、近隣住民の方々にもよく利用していただける、 お客様と距離が近い地域密着のレストランでもあるのです!! 【学べる料理】 洋食が中心ではありますが、和食・中華・デザートなども提供しており、幅広いジャンルの料理が作れます。 オールジャンルで活躍したい!まだ自分の極めたい道が決まっていない!そんな方でも活躍できるレストランです。 また、オープンキッチンでお客様と触れ合いながら調理をすることも可能です。 入社1年~2年目にはライブキッチンデビューも目指せます!! アパホテルに訪れる老若男女・国際色豊かなたくさんのお客様に、皆さんが作った渾身のお料理を提供しませんか!!
笹本 秀一
2024.03.21 7
先日、2024年度アパグループ入社式が”アパホテル&リゾート〈東京ベイ幕張〉”にて執り行われました! 全国から宿泊・料飲・調理・住宅などアパグループの新入社員、計621名が集まりました。 ホテル社長から激励の言葉をいただいたり、新入社員一人ひとりに辞令書を交付したりと、 会社を上げて新入社員の華々しいスタートをお祝いしました!! アパグループは2025年度採用も変わらず継続していきます。 日本トップクラスのホテルチェーンでみなさんの夢を叶えませんか!!
貴志 成輝
2024.03.21 6
3月15日~3月18日の4日間、横浜にある国内最大級ホテル”アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉”で新入社員約200名が集合する新入社員導入研修が行われました! この研修は、現場でいち早く活躍できるための準備として、 社会人としてスタートを切るための基本マナーやアパホテルの基礎知識など幅広い業務知識の習得を図ります。 レストラン向けの講義として「テーブルマナー」「食品衛生」の座学講義や、ドリンクのサーブの仕方や基本的な立ち居振る舞いを実践形式で学ぶ講義なども行われました! アパホテルでは特に新入社員向けの研修を充実させています。 現場にいきなり立つのではなく、同期と顔合わせや縁づくりをしつつ基礎を学んでから現場に配属されるので、経験がなくても1からスタートを切ることができます! より実践的な業務については、3ヶ月間先輩社員が指導担当者となって実際に業務をやりながら学ぶ「OJT形式」を採用しています。 アパでは安心してステップアップし、成長していく環境を整えています。
貴志 成輝
2024.01.26 0
“レストランをホテルの「顔」に ~新都市型ホテル~” [注目記事1枚目_スカイクルーズマクハリディナー.JPG] 1984年に第一号ホテルであるアパホテル〈金沢片町〉が誕生し、ホテルチェーンとして拡大を始めたアパホテルは、創業から52年経ったいま、日本最大級のホテルチェーンへと成長を遂げました。独創的なホテルコンセプトである『新都市型ホテル』を掲げ、「Best for the Guest~お客様に最高のおもてなしを~」を基本理念として展開しています。「つぎも、そのつぎも アパホテル」を選びたくなるホテル創りを実現するために、ホテルの「顔」としてレストラン事業にも力を入れています。  現在、都心部のリゾートホテルや各地域のフラッグシップなどの主要ホテルに、直営レストラン全8ブランド16店舗を展開しています。  “こだわりの直営レストランを紹介” 今回は、「ビュッフェレストラン ラ・ベランダ」と「鉄板焼き 七海」を紹介します。    [ラ・ベランダ①.jpg] 「ビュッフェレストラン ラ・ベランダ」  アパホテルのメインレストランとして全国のホテルに展開しており、リーズナブルで親しみやすい価格でご利用いただけます。ファミリー層や団体での利用が多く、地元の近隣住民の方にも愛されているレストランです。  地産地消を大切にしており、各店舗では「ご当地メニュー」を取り入れています。例えば、〈両国タワー〉では国技館が近いのでちゃんこ鍋を、〈大阪梅田駅タワー〉では郷土料理の肉吸いを提供しています。その土地に訪れた、旅の楽しみを提供しています。    ステーキや天ぷらなどをお客様の目の前で調理するライブキッチンが最大の特徴です。お客様の反応がダイレクトに分かるので、それが調理人のモチベーションに繋がります。お客様との会話を楽しみにしているスタッフも多くいます。  またフードロス対策にも力を入れており、衛生面には十分に注意を払いながら、朝食で余った食材をリメイクして、ランチで提供する取り組みも行なっています。他にも、お弁当として販売するシステムを導入している店舗もあります。  ビュッフェは、和洋中とさまざまな料理を作るので、その中で自分の得意料理を作ることもできますし、技術も上がるのでオールマイティな料理人になれます。いろいろな料理を経験し腕を上げたい方だけでなく、進路に迷っている方にもおすすめの職場です。   [THE七海①.png] 「鉄板焼き 七海」  「ラ・ベランダ」とは対照的に、非日常の空間で最上級の鉄板焼きを提供します。個室があるので、接待やお祝いごとに使っていただけることが多いレストランです。VIPやスポーツ選手などの著名人が来店されることも多々あります。  〈両国駅タワー〉にはさらに上級ブランドの「THE七海」を出店。地上31階のホテル最上階で夜景が一望でき、最高の景色の中でお食事をお楽しみいただいています。各個室に専任の焼き手が一名付き、調理人がオーダーから調理まですべてを担当します。調理技術だけではなく、素敵な空間を演出するための話術など、「ラ・ベランダ」より高い技術や接客が求められます。いつか七海で1人前の焼き手として活躍することを目標に、多くの社員が日々研鑽を重ねています。ただ、若手の調理人がヘルプで入ることもあるので、先輩社員の技術を間近に学ぶこともでき、わずか入社4年目で焼き手として活躍しているスタッフもいます。    ~花ごころあふれるおもてなし~  色とりどりの花のように、お客様も我々スタッフも十人十色です。すべてのお客様に満足を提供するために、一人ひとりの長所を生かしておもてなしをしています。料理を作るだけでなく、人と接することが好きな方をお待ちしています。 “福利厚生を生かし、キャリアアップを” [DSC_2395-138 のコピー.jpg] 入社後は、現場に配属される前に新入社員導入研修を行います。ここでは社会人としてのマナーや立ち振る舞い、ホテルの歴史などを学びます。社会人として良いスタートダッシュを切るために、まずは基礎からしっかりと学び、調理だけでなくホテル全体が見られる総合力を育てているのです。アパホテルは常に拡大と進化を続けているので、ホテルの新規開業に携わることもできます。充実した研修で着実にステップアップを図り、若手から活躍しキャリアアップができる環境を整えています。グループ全体の経営を担う役員に就任した調理人もいます。    さらに業界最大手だからこそ、福利厚生など働きやすい制度が整っているのも魅力のひとつです。  一例を挙げると、  ・入社時に転勤の有無や働くエリアなどを3つコースから選択できる。  ・時間外手当は分単位で計算して支給。  ・原則月9日休み。シフト制なので土日の休暇も取れます。  ・調理・サービス・フロントなど、職種に関わらず待遇は同じ。  ・女性も男性も育児休暇が取得しやすい。 ちなみに、調理長クラスで育休を取得している男性社員もおり、育休取得後もしっかりと復帰できる環境が整っています。  長く働いてキャリアを積んでいきたい方はぜひご応募ください!