自分が就職活動を始めたころは、とりあえずIT関係の仕事ができる会社に入れれば良いというざっくりとした感じでした。
そんな時にアスパークと出会い率直に「おもしろそうな会社だな」と思ったことが、この会社を選ぶ大きなきっかけになりました。
選考を進めていき、採用担当の方と実際の業務について話をした際に、「一つのプロジェクト先で複数の業務を担当出来る」等のお話を聞き、アスパークで働くことで自分の視野が広がると思い入社を決めました。
UPDATE:2023.07.06
1つのプロジェクト先で複数の業務をこなしてます。
・お客様からの要望を聞く(システムの事をわかっていないお客様との取引もあり、その時は何度も打ち合わせを実施。)
・要望を基にどうやったらお客様のイメージ通りのシステムが出来るか等の資料の作成(イメージし易いように実際の画面を作成)
・システム開発(プログラム作成「コーディング作業」と言います!)
・テスト(試験仕様書という資料を作成し、それに沿ってシステムを作動。中にはわざとエラーになるような項目も入れます)
・納品後のサポート(お客様の環境で動かしている際に発生する不具合などを対応)
UPDATE:2023.07.05
現状はいろんなプロジェクトを経験し、様々なプログラム言語(C#、Python等)を使ってシステム開発をし、自分の経験値を蓄えています。
ゆくゆくは、その経験を生かしてお客様からの要望を聞いた際、すぐに理想的な提案が出来るようになれればなと思っております。
また、様々なプログラム言語の知識を持つことで、わからないことを聞いてくれたらなんでも答えられる博士的な存在になりたいとも思っております。
UPDATE:2023.07.04
アスパークはプロジェクト先をとても選んで紹介してくれます。
また、プロジェクト先が自分と合わない等があった際に、親身に相談に乗ってくれる営業の方がいます。
そうやって決まった、自分がやりやすいと思えるプロジェクトに出会い、そこでの経験を積み重ねていき、さらに上へ目指すことも可能な会社だと自分は思います。
自分自身の経験値を積み重ねる一歩をアスパークでスタートしてみませんか?
UPDATE:2023.07.03