大学では経営学を専攻していたので、就活から事務職で探していました。当社へも事務職で入社したんです。最初は一般事務から始まり、写真のデータ整理の仕事をするように。すると「梁」「とか「柱」とかが出てきて、それすらもわからなかったので聞きながら作業をしていたんです。そうしているうちにどんどん興味が出てきて、「ちょっと現場に出てみない?」と打診をいただいたんです。ですので、データをまとめたり、CADで図面を修正したり、写真整理をしたりという事務作業と並行しながら、現場仕事も行っています。現場仕事は1/3程度ですね。鉄骨の測定や作業の補助、写真撮影が中心です。
UPDATE:2024.09.22
事務作業で一番今大変なのは、資料のレイアウト。お客様にどうすればわかりやすく伝わるのかを考えるのですが、これが難しい。形を作って先輩に相談し、アドバイスをいただきながら作っています。指示内容をうまく形にできると嬉しいですね。
社内のメンバーは皆明るくて相談しやすいのがありがたい。特に社長の明るさには、惹きつけられます。私が当社で好きなところは、「時代の変化に対応しよう」と前向きな姿勢でいてくれるところ。iPadを導入するなどの設備投資も積極的にしてくれます。これから入社する若い方には、ぜひ新しい技術や視点を教えて、私たちに新しい風を吹かせてほしいと思います!
UPDATE:2024.09.22
現場で印象に残っているのは、新潟県十日町市に行ったこと。5年目くらいだったと思いますが、豪雪地域で朝になると車のタイヤがカチカチで動かなくて、やかんでお湯を注いで溶かして現場に向かったんです。仕事内容というよりも、そのことが記憶に残っていますね(笑) 当社は北海道から沖縄まで日本全国の地域を訪れます。それも地下鉄のさらに下やホテルのバックヤードなど、普段入ることができないような場所に出入りすることができるので、それは面白い経験になりますよ!
現場に女性が行くことはまだまだ少ない業界ですが、当社は働きやすい環境を整えてくれるので安心。不満はありません。
UPDATE:2024.09.22