OUR PEOPLE / 社員紹介

施工管理
藤田 隼士
  • 大原簿記専門学校大阪校出身

ギャップ大、社長の第一印象

手掛けた建物が残るという点に魅力を感じ、この業界に興味を持つようになりました。学生時代は警察官を志していたので、建設の知識は皆無。未経験者を受け入れてくれる企業を探す中、ブラウテックのホームページを見つけたことが入社のきっかけです。会社を訪問して感じたのは、職場の雰囲気や人間関係が良さそうな会社だな、ということ。面接で社長にお会いした瞬間、(すごく迫力のある人だな)と思ったのですが、話してみると温厚で、私の話にしっかり耳を傾けてくれたことが印象に残っています。社員の方との会話を聞いていても、とても仲が良さそうだったので、安心して入社を決めることができました。

UPDATE:2023.12.27

時間を創り出してCADの勉強

入社後は、見るもの聞くこと、すべてがゼロからのスタートでした。現場で使用する道具はウェブで検索できないものが多いため、わからなければその場で聞いて写真に記録。事務所に戻ってからパソコンに保存し、名前を打ち込みながら覚えていきました。その数は200以上になると思います。少し慣れてからは、それまで手書きだった朝礼簿の記入を、エクセルで自動化。やりやすく、効率よく改善することで浮いた時間をCADの勉強に充て、施工図作成の練習に取り組みました。今年手掛けたマンションでは、付随する建造物の施工図をはじめて一人で担当。自分が描いた図面どおりの建物が完成した時は本当に嬉しく、達成感がありました。

UPDATE:2023.12.27

その日の仕事は、その日のうちに

ブラウテックが手掛けるのはマンションの新築工事がメイン。私は施工管理者として、現場や安全の管理、施工図・書類の作成などを担当しています。その日の仕事はその日のうちに、時間をやりくりして終わらせるようにしており、残業はほとんどありません。平日も自分の時間をきちんと確保できるので、スポーツをするなどしてリフレッシュしています。高校・専門学校時代はしょっちゅう寝坊していた私ですが、社会人になってからは遅刻ゼロ。振り返ればいろんな面で、成長や進化していることを実感します。これからもブラウテックの一員として、一層力をつけていきたいです。

UPDATE:2023.12.27

もっと見る