OUR PEOPLE / 社員紹介

システム開発部 技師
瀧井 颯人
  • 本社
  • 追手門学院大学出身

異業種からエンジニアへの道

前職は派遣社員でメーカー勤務。モノづくりは好きでした。コロナ禍をきっかけにデジタルでモノづくりをしたいと、ハローワークの職業訓練でプログラミングを勉強したんです。自宅にパソコンすらない状態からの挑戦でした。エルフには、インフラ系というマクロ領域で仕事ができるところに惹かれ入社しました。仕事内容としては、たとえば変電所内の装置の設計などを行っています。使っているのはC言語です。職業訓練では HTMLやJAVA がメインでしたが、使い方は応用できていると感じます。初めての業界だと専門用語を覚えるところからスタート。参考書を見て、先輩に聞いてやりながら覚えていきますね。

UPDATE:2024.08.27

苦労の末に完成すると嬉しい!

この仕事は、やりたいことが分かっているのに手段が分からないのが大変です。考えてもまったくやりたいことがわからないこともある。この仕事をするまでは、こんなに頭を使うと思っていませんでした(笑) そんな苦労を乗り越えて完成すると本当に嬉しいです。初めての仕事が高速道路のモニタリングシステムだったのですが、終わったときの嬉しさは覚えています。この仕事は根気が大事だと感じます。納期もあるので、管理能力も必要。エンジニアを目指す学生さんも知識への欲は持ったほうがいいと感じます。将来こういうことがしたいと目標を持って、知識を入れ続けるといいのではないでしょうか。

UPDATE:2024.08.27

一人前のエンジニアを目指して日々奮闘!

当社の一番の魅力は、人だと思います。サポートをたくさんしてくれますし、皆やさしい。直属の上司でなくとも気軽に質問できるくらい距離が近いです。仕事終わりにご飯に行くこともありますが、意見交換も気楽にできる関係性です。また、フレックス制や休みがしっかりあるのもありがたいですね。オフの日は、昔からしている少林寺拳法やヒトカラ、バイクなど趣味で充実しています。今はまだ先輩にいろいろと教えてもらっている状態なので、まずは一人前になることが目標。向上しながら、サポートもしっかりしてもらえる環境ですので、しっかりと目標に向かって頑張りたいなと思っています!

UPDATE:2024.08.27

もっと見る