当店は、1988年に創業してからほぼ場所を変えずに新大阪で営業を続けています。立地柄、近隣のビジネスパーソンからファミリーまで幅広く、中には世代をまたいでご利用いただく機会も少なくありません。
そうしたお客様から長年人気を集めているのが看板メニューの麻婆豆腐。私が考案したものですが、今後これを超えるメニューが出てくることも楽しみにしています。創造性と主体性を持った料理人たちと共に、地域のお客様に喜ばれる料理を提供し続けていきたい。そのためにも、私自身、若い世代の人たちから学ぶことは必須です。
料理人というと、先輩後輩の立場によって仕事が分担されがちですが、当店では立場に違いはあっても担う仕事に大きな違いはありません。大事なのは、料理人としての喜びが感じられる職場環境だと考えているからです。
そうした理念のもと、過去に働いてくれていた料理人たちの多くは、当店での経験を活かして自分の店を構えたり、有名店で料理長を務めたりするほどまでになっており、私自身とても誇らしいです。次の目標を向けて腕を磨くことは、主体的に働くモチベーションにも繋がると考えていますので、当店では積極的に応援しています。
代表取締役 田中敏文
台湾語で『宝の部屋』という意味を持つ当店の名前には、お客様に宝物を見つけたときのような気分で至福のひと時を過ごしていただきたいとの思いを込めています。
料理を作るときもご提供のときも、大切にしているのは愛情です。愛情とは、お客様の顔を想像することでもあります。その想像力の差が、料理に対してはもちろん、提供時の姿勢にも影響すると考えています。
その考えは、当店の経営スタイルにも繋がっていて、流行は追わずに持続性を重視。しかし、従来のやり方に固執せず、新しいアイデアを取り入れることも惜しみません。
自分の考えた料理で誰かが「美味しい」と喜んでくれる。喜ぶ人が増える分だけ喜びも倍になり、「また美味しいものを提供したい」との意欲も湧いてきます。そうしたモチベーションを維持できる環境を用意するのが、経営側の責任です。
日々の新メニュー開発では、先輩後輩の立場に関係なく料理人同士が互いのアイディアから学び合うことも大切にしています。人それぞれ価値観が異なるように、持っている知識や情報も違うからです。それらを互いに交換し合うことで、店に限らず、料理人としての付加価値にも繋がっていくと考えています。
社名・店名 | 有限会社ファンファン (フリガナ/ユウゲンガイシャファンファン) |
---|---|
本社所在地 | 〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原4-3-39NKビル1F |
本社へのアクセス | 地下鉄御堂筋線 新大阪駅 徒歩5分 JR 新大阪駅 徒歩7分 新大阪駅から479m |
TEL | 06-6392-3104 |
FAX | 06-6391-8974 |
URL | https://fanfan-osaka.com/ |
事業内容 | 中国料理専門料理 及び創作料理 |
代表者 |
代表取締役
田中敏文
(フリガナ/タナカトシフミ)
辻調グループ 辻調理師専門学校 卒業 |
設立 | 1988年 7月 8日 |
資本金 | 5,000,000円 |
事業所数 | 1 |
従業員数 | 23人 (2023年7月) |
寮・社宅 | 一部会社負担(社員負担:20,000円) |
関連会社 | (株)CFF 姉妹店 煌彩酒家ファンファン |