イコンの強みを語れたらよいのですが、実は自分でもまだよく分かっていません。目の前のチャンスをがむしゃらに掴み、取り組んできただけ。そんな私のまわりに、専門性の高い素晴らしい人たちが集まってくれたおかげで、イコンの歴史は続いています。「素晴らしい人たちが集まっていること」、それが強みなのかもしれません。
イコンは今、過渡期を迎えつつあります。人と社会を本気で幸せにするため、キャリアステップを見直し、能力ベース・個性ベースの柔軟な人事制度を構築中。指示系統も変えているところです。技術的なサポートが追いついていなかった分、スキルを育成する研修も企画していきます。
飲食業に携わる方は、「接客好き」が多い。その「好き」の気持ちが持続するよう、働きやすさとやりがいある仕事づくりにも取り組んでいく所存です。そんな変革期において、イコンが力を貸してもらいたいのは、「手を抜かず基礎を学べる人」「積極的な提案で、お客様の感動を作り上げられる人」、そして「人の気持ちを大切にできる人」。唯一無二の魅力で街に愛され、その街に根付いていく。そんな価値ある会社をめざして、共にチャレンジしてくれる方を求めています。
代表取締役 佐野 哲也
2019年、飲食業を襲ったかつてない危機に遭って見直した、イコンのあり方。
「どれだけ真心を込めて、手間ひまをかけて、本当に美味しい料理を作ってきただろうか」との自問に即答できない自分たちに気づいた時、新しく進むべき道もまた拓かれました。
それが、
「私たちは、お客様を『美味しい』で幸せにすることに妥協をせず」、
「仲間を称賛し、成長のために学ぶことを怠らず、現状変革を促す価値ある存在になり」、
「人と社会を本気で幸せにする、そんな人たちが集う会社を実現する」
という基本理念です。
「自分たちの街にも、イコンの店があるといいな」。こんな声が聞こえるようになったなら、私たちが作る本当に美味しいものが、しっかりお客様に届いた証だと思います。「お客様を『美味しい』で幸せにする」という新たな決意は、社員たちの仕事に「ひと手間が生む楽しさ、感動、誇り」をもたらしました。誇りはさらなる『美味しい』を生み、新たなファンをつくっていく。ますます輝く仕事ぶりを見て、「イコンで働きたい」という憧れを抱く方が増えてくれたら、これほど嬉しいことはありません。
社名・店名 | イコン株式会社 (フリガナ/イコンカブシキガイシャ) |
---|---|
本社所在地 | 〒600-8411 京都府京都市下京区水銀屋町637第五長谷ビル5階A室 |
本社へのアクセス | 阪急京都線「烏丸」駅/京都市営地下鉄「四条」駅3番出口直結 |
TEL | 075-352-5605 |
FAX | 075-352-5606 |
URL | http://www.iconet.co.jp/ |
事業内容 | 外食・飲食事業(自社ブランド店舗の運営) |
代表者 | 代表取締役 佐野 哲也 (フリガナ/サノ テツヤ) |
設立 | 2002年 2月 22日 |
資本金 | 40,000,000円 |
事業所数 | 30 |
従業員数 | 670人 (正社員70名、アルバイトスタッフ約600名) |
留学生採用 |
留学生採用実績あり 留学生採用予定あり |
障がい者採用 | 障がい者採用予定あり |
店舗展開 | 現在、京都・大阪・兵庫・奈良・滋賀・愛知・三重・岐阜で約30店舗展開 2024年5店舗オープン決定!! 続々と新しいブランドを開発していきます。 |