元々この会社の事業であるセキュリティやコンプライアンスという分野に大変興味を持っていました。
これは企業にとって重要なタスクであり、そこに携わることは今後の自分にとってプラスになると考えました。セキュリティは企業に求められる必須課題です。仕事を通して様々な知識と経験が自分の中に蓄積されれば必ずお客様から求められる人材になれます。
この会社はスピード感と柔軟性が強みです。実務を通してそれらのスキルも身に付ければもっと高めることもできます。今後もあらゆるリスクが増加していく中で、そのとき会社が対応し続けられる体制を維持できるよう、常に自分を磨いていきたいです。
UPDATE:2023.05.29
マネジャーとして様々なプロジェクトにかかわっています。
かつてはプロジェクトの一メンバーとして技術設計やドキュメントの作成、技術検証などタスクを処理する側にいました。
現在の実務はお客様およびプロジェクトメンバーとの打ち合わせや資料作成がメインになっていますが、一番大切な仕事は双方の調整です。スケジュールや人員に余裕のあるプロジェクトばかりではあまりせん。
また複数の案件を同時並行で進めなければならないときもあります。そのプロジェクトが困難であればあるほど成功させた後はメンバー間の結束が高まります。そしてスピード感と柔軟性が養われ自身の成長を実感できるのです。
UPDATE:2023.05.29
システム設計はチームで仕事をします。そのプロジェクトが円滑に運ぶよう一緒に考え行動するのが楽しみの一つです。
しかし、ときには体力的にも精神的にも辛くなることがあります。体力は少し休めば回復もできますが、精神面を自分一人で回復させるのは大変です。そのようなときには、仲間とお酒を飲んで発散することもあります。
また、あえて別のプロジェクトの同僚とコミュニケーションをとり、新しい情報や別の視点をインプットします。そこでまた気づきを得て気持ちを昇華させるのです。
仕事をする上で仲間を蔑ろにはできません。そして仲間との絆こそが、すべての原動力につながっているのです。
UPDATE:2023.05.29