OUR PEOPLE / 社員紹介

環境・プラントグループ 施工管理
得能 絢
  • 大阪工業大学出身

造船業界からの転職

昔から海が好きだったことに加え、大きくて動くものをつくりたいという動機から、学校卒業後は造船会社で施工管理に従事していました。その後経験を積むにつれ、もっと幅広く施工管理を究めたいと思うようになり、日本冷熱工産への転職を決意。造船事業の他にプラント工事なども手掛けており、その規模の大きさや工事の過程にも興味をもったことが入社の決め手となりました。前職は工場内の業務だったこともあり、入社当初は、職人さんも一緒に全国の現場へ赴く仕事のスタイルが新鮮でした。考え方ややり方の違いに戸惑うこともありましたが、みなさんにいろいろ教えていただきありがたかったです。

UPDATE:2024.10.28

振り出しに戻ってからが面白い!

初めて担当した大型案件で、自分で計画を立て、何度も調整を行いながら工事を完工できたときの喜びは今もよく覚えています。現場では不具合や想定外のことが多く発生するため、工事の流れを止めないようスピーディーに解決するスキルが求められます。時には自分が立てた計画を、すべてゼロベースからやり直さなければならないこともありますが、最近はそんな時こそ「試されているんだな」と感じるようになりました。あらゆる情報から工程を再構築して、その通りに現場が進んだ時は「できた!」と最高の気分になります。その瞬間を味わえることが、施工管理という仕事の一番のやりがいだと思います。

UPDATE:2024.10.28

吹奏楽団の活動も続けています

会社の魅力は、自分の裁量で自由に仕事を進められる環境だと思います。以前の職場は、決まった作業を決められたやり方で進める方針だったので、日本冷熱工産で働くようになって、みずからアプローチするものづくりの楽しさを知りました。先輩や上司も、私の考えを尊重して的確なサポートをしてくださるのでとてもありがたく思っています。プライベートでは吹奏楽団でクラリネットを担当しており、年に数回は演奏会に出場しています。長期出張のときは出張先の楽団で練習させてもらうこともあるんですよ。仕事以外の時間は気持ちを切り替えて、好きなことをしっかり楽しむことも、仕事を続けていくうえでは大切だと感じています。

UPDATE:2024.10.28

もっと見る