高校生のとき、デパートの食堂で両親と食べた洋食。こんな料理を作れるようになりたいと思ったことが、私の料理人としての原点です。18歳のとき、アルバイト先のシェフからご縁をつないでいただき東京のホテルオークラへ。以来40年余、さまざまな出会いと幸運に支えられてきたことに感謝しながら、今も毎朝、朝食会場で若いスタッフと一緒にオムレツを焼き続けています。
料理人が一番成長するのは、「昨日できなかったことが今日はできるようになった」という達成感を得たときです。どんなことでも、はじめはできなくて当たり前。まずは、自分にできること、できないことを知る、そこから努力は始まります。料理とは、人の口に直接入るものを扱う仕事。料理が好きというだけでは超えられない重圧を感じることもありますが、責任を果たした先にある成長こそが、料理人としての誇りとプライドを育んでくれます。
京都ホテルの長い歴史に蓄積された技と知恵を自分自身の力に変え、未来に繋いでくれる方との出会いを心待ちにしております。
総料理長 中田 肇
【経営理念】
顧客主義
ステークホルダーからの信頼
従業員満足の向上
【Vision ~目指す姿~】
私たちは、1888年創業の歴史を大切にして京都を代表し、世界に通じるホテルを目指します。
【Mission ~存在意義~】
私たちは、人生のあらゆるシーンで最高の施設・商品・サービスを提供することにより、社会・文化の発展に貢献します。
株式会社京都ホテルは、ホテルオークラ京都(オークラ ホテルズ & リゾーツ)と、からすま京都ホテルを運営するホテル会社です。1888年(明治21年)、京都を訪れる国内外の貴賓をおもてなしする旅館(京都常盤)を前身として、今年で創業137年を迎えました。長きにわたり政治・文化の中心地として栄えてきた京都。“この地を代表するホテル”との誇りと責任を胸に、「伝統」と「ホスピタリティ」を更なる未来へとつなぐべく、従業員一同日々精進を続けております。
社名・店名 | 株式会社京都ホテル (フリガナ/キョウトホテル(ホテルオークラキョウト)) |
---|---|
本社所在地 | 〒604-8558 京都市中京区河原町通御池 |
本社へのアクセス | 地下鉄東西線 京都市役所前駅より徒歩1分 |
TEL | 075-254-2508 |
FAX | 075-254-2512 |
URL | https://www.kyotohotel.co.jp/recruit/new-graduates/ |
事業内容 | ホテル経営(ホテルオークラ京都・からすま京都ホテルの2ホテル。客室・宴会場・レストランなどの経営)およびホテル付随業務(国内旅行業など) |
代表者 | 代表取締役社長 福永 法弘 (フリガナ/フクナガ ノリヒロ) |
設立 | 1927年 6月 |
資本金 | 100,000,000円 (100百万円) |
年商 | 9,138百万円 (2024年3月期) |
事業所数 | 2 |
従業員数 | 351人 (男性:213名 女性:138名) |
留学生採用 | 留学生採用実績あり |
事業所・営業所 | ・事業所数:2(京都市内) ・営業所数:1(東京) |