募集情報

三日月建設株式会社

阪神エリアの建築現場での施工管理●【構造実験】を自社で実施●

採用人数2 名

UPDATE: 2025.06.04 12:26

仕事内容

施工管理ってどんなイメージを持っていますか?

皆さんが学んでいる建築物はたくさんの専門のプロフェッショナルが力を合わせて完成します。様々な工事チームのリーダーとして、現場の工事を完成まで進めていくのが施工管理です。

管理には
・工程管理
・安全管理
・原価管理
・品質管理
があります。

もちろん入社してすぐに全部を行うわけではありません。
1つ1つ先輩に教わりながら、建物が完成していく流れを間近で見て、学んで、実践して。
三日月建設はあなたにたくさん経験を積んでもらえるように、いつか1人でチームを率いることができるように、着実に技術を身につけられるようしっかりサポートしていきます!

当社の施工する建物は木造、鉄骨、RC、SRCの建物などオールジャンルです。特化している会社もありますが、当社は本当に総合の建設会社です。

実際の事例としては、マンション、UR都市公団、スーパー、ホームセンター、小学校、保育園、駐車場など。人によっては地下7mから地上15階までやった!なんてこともあります。
色んな建物に携われる環境では、きっと何十年先も役に立ち続ける経験を得ることができます。

当社が求める人物像

・様々な建物づくりに関わりたい人
・地域に密着して建物に携わりたい人
・様々な種類の現場を体験できる事を楽しんで、学び続けたい人
・どちらかというと、座っているよりも、建物が出来上がる過程を楽しんだり、人とコミュニケーションをとり、チームワークで仕事をしたい人

<当社ではこんな社員が活躍しています!少しでも共感した方大歓迎です!>
・資格があって、提出書類ができるだけで技術者とは思っていない
・建築に求められる本当の安全や品質を追求したいと思っている
・お客様に喜んでいただけることが自分の喜びだと思える

募集要項

募集職種 阪神エリアの建築現場での施工管理●【構造実験】を自社で実施●
応募資格 普通運転免許(必須ではありません)
募集区分 正社員(既卒)
応募締切 2026.03.31
勤務地名 主には阪神エリア(西宮市中心)
勤務地 兵庫県西宮市
勤務時間 8:30〜17:00(休憩60分)
所定労働7時間30分
休日 隔週休2日制(日曜・祝日と月2回の土曜、土曜日については、現場の状況に合わせて各自で選択)
※建築現場は休みが取りにくいとされていますがそれを払拭するために、土日連休を取得する努力を支援する手当を導入
休暇 年末年始・夏季休暇
有給休暇
慶弔休暇
結婚休暇
給与 月給254,270円以上
(基本給204,860円+固定残業手当一律49,410円(36時間分))
※ご経験やスキルにあわせて決定
※残業時間が36時間を超えた場合は別途残業手当支給

<年収イメージ>※令和6年実績に基づく
専門卒入社3年目(資格未取得・独身)…460万円
専門卒入社7年目(2級施工管理・既婚)…630万円
専門卒入社15年目(1級施工管理・既婚)…750万円
(上記は給与+賞与+一律手当含む。資格取得時期などの個人差があります。)
交通費 全額支給
諸手当 ・住宅手当
・休日手当
・扶養手当
・資格手当
 1級建築士23,000円、2級建築士11,500円、
 1級建築施工管理技士11,500円、2級建築施工管理技士5,750円
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)
例)
入社1年目:夏賞与は寸志・冬の賞与は41~45万
入社2年目:夏・冬賞与は各55万前後
入社3年目:夏・冬賞与は各65万前後 
※基本給を計算基礎にしません(後述参照)
福利厚生 ・社会保険完備(雇用保険・労災・健康保険・厚生年金)
・勤続表彰(一定勤続年数ごとに勤続表彰。入社から定年までで合計120万円支給)
試用期間 なし
控除 健康保険、厚生年金、雇用保険、所得税
特徴その1★賞与の評価方法について 賞与評価の計算基準に基本給は一切使わず、独自の評価方法を採用しています。なぜならば、基本給を計算基礎とする「在りがちな評価法」では、若手の評価が過小評価となる傾向にあるからです。独自の評価方法により、社員の頑張りをより適正に評価できるようにしています。
特徴その2★資格取得支援制度 建築士・建築施工管理技士資格の受験を申し込めば、その都度、支援金5万円支給。何度のチャレンジも応援します!資格取得すれば毎月の資格手当のほか、合格祝い金の支給もあります。また、建築士試験に限り、学科・製図の合格の場合は、資格試験対策用講座受講費の半額を支給しています。
特徴その3★社内で構造実験を行っています! 当社では、実際の3分の1程度の鉄筋コンクリート梁柱などを作成し、加力実験などを行っています。実際に構造物を破壊して体感してみることによって、建築技術者として適切な指示や提案を出来ることに繋がると考えています。
特徴その4★生涯安心して働き続けることができる環境 当社は、50年前の設立当初より定年年齢が65歳です。会社と社員の良い関係が長く続き、共に支えあえることが創業者の思いでした。定年を迎えた社員は、それぞれの希望の就業スタイルで雇用延長もしています。
応募書類 履歴書・成績証明書・卒業見込証明書
採用の流れ 1.キャリアマップからエントリーもしくはお電話にてお問い合わせ
2.会社説明会へ参加(随時開催)
 当社についてよりご理解いただいた上で、選考へお進みください。
 ※web参加も可能です!
3.応募(随時受付)
 キャリアマップのメッセージもしくはお電話にてご連絡ください。
4.採用選考
 提出書類:学校所定(履歴書・成績証明書・卒業見込証明書)
 選考方法:面接・筆記(一般・専門)
 持ち物:筆記用具、電卓

勤務地へのアクセス

〒662-0922 兵庫県西宮市東町1-10-27

採用担当者

坂本 浩孝 / サカモト ヒロタカ
電話:0798-35-2277

この職種への応募はこちら(1分で入力完了!)