昔から建造物に興味があり、将来は建物の土台を作る仕事につきたいと考えていました。大学卒業後は設計会社で土木工事の積算補助、測量会社での現場測量経験を経て森髙建設へ。奈良県内で幅広く土木一式工事を手掛けており、いろんな経験が積めると思い入社を決めました。また、採用活動では自社の良いところばかりを見せようとする会社が多い中、森髙建設は課題を含め、ありのままを話してくれたんです。採用担当の方の対応にも誠意を感じ、嘘のない正直な会社だなと、好感が持てました。
UPDATE:2022.09.05
森髙建設での最初の仕事は、奈良県内での道路拡幅工事です。ICT施工で山を切り崩し法面にする工事、先輩にレクチャーを受けながら現場監督に初チャレンジさせていただきました。最初は自分に務まるか不安でしたが、先輩が常に一緒に動いて下さったおかげで少しずつ自信をもって業務にあたれるように。慣れない専門用語への対応も、現場の方々が「はじめはわからなくて当然だよ」と声をかけてくれてとても心強かったです。土砂崩れなど不測の事態にも迅速に対応する先輩方の姿から学ぶことも多く、貴重な経験を積むことのできた現場でした。
UPDATE:2022.09.05
現在は奈良県内に新設される「道の駅」の造成工事を担当しています。全国で39か所制定されている防災機能を兼ねた「道の駅」のひとつで、災害発生時には自衛隊が集結する拠点に。全国から注目を集める工事に携わることができるのも、森髙建設の強みだと思います。現場を管理する面白さは、さまざまな選択肢の中で自分なりのやり方を考えて采配を揮える点にあります。多くの知識や技術を覚える必要があるため、私はスマートフォンの単語帳アプリを活用中。出来ることが増えると思えば学びも醍醐味ですね。今後は一級舗装施工管理技士、一級管工事施工管理技士にも挑戦したいと思います。
UPDATE:2022.09.05