鳴海餅本店に入社を決めた一番の理由は、手作りへのこだわりに共感したからです。
前職も同じ和菓子の会社で製造職をしていたのですが、仕事をするうちにもっと沢山の種類のお菓子を作りたいと思う様になり、どうせなら自分の今までの経験を活かせる、昔ながらの手作りにこだわって菓子作りをしている会社に行きたいと思い、探していたところ、ご縁があって入社を決めました。
UPDATE:2023.04.18
鳴海餅本店では本当に色んな種類のお菓子に携われます。
看板商品はお赤飯なんですが、それ以外にも京都の文化や季節の移り変わりに合わせて様々なお菓子を扱ってるのと、最近はアニメやマンガとのコラボ企画をする機会も多く、普通のお店では携われないような仕事に関われるのも、菓子職人としてとても刺激的ですし、和菓子の奥深さに触れることができることにやりがいを感じています。
また、本店は売り場と工場が繫がっているので、自分の携わったお菓子がお客様の手に渡るところを目にする機会も多く、それもひとつのモチベーションになっています。
UPDATE:2023.04.18
老舗のお店で且つそれなりの規模の会社組織となると、仮に新しい商品を思いついても、販売するまでに時間がかかったり、それこそ試作すらさせて貰えなかったりすることが多いと思うんですが、鳴海餅本店の場合は、そういう“縛り”みたいなのがほぼ無くて、
役職とか年齢とか関係なく、作った物やアイデアそのものに価値が認められれば採用して貰えますし、お客様に好評であればレギュラー商品として扱ってもらえます。
私が提案した商品もいくつかレギュラー化していますし、いつか「“鳴海餅”といえばコレ!!」と言ってもらえる商品を出す事を目標にしているので、これからもお菓子作りを究めていきたいです。
UPDATE:2023.04.18