OUR PEOPLE / 社員紹介

パティシエ
石橋 愛美
  • 辻製菓専門学校(閉校 2024.03)出身

私の理想にピッタリの会社でした

小さい頃からお菓子づくりを仕事にしたいと思っていました。お菓子以外の道を考えたことがないくらい、作ることも食べることも大好き。今も休みの日はカフェ巡りをしています。
ホテルニューアワジグループに就職したのは、専門学校一年生の時に参加した有給研修がきっかけです。一年後の就職活動の際、人事の方が私のことを覚えていて下さったことに感動。ちょうど製菓部門が新体制になったタイミングだったので、いろんなチャレンジができそうだなと期待が膨らみ入社を決めました。自然が豊かなところで働きたかったので、その点も私の理想どおりの環境。毎日海を眺めながら仕事をして、休みの日には散歩やドライブを楽しんでいます。

UPDATE:2021.11.16

ステップアップと気持ちの変化

最初はお部屋出しデザートの仕上げなどをしながら、“スキル表”というステップアップ項目の一覧に基づいて練習を重ねていきます。項目が決まっていて、合格したら新しいことを教えてもらうという仕組み。同期の仲間が多いので励まされることもあれば、時にはちょっと焦ることも(笑) まだまだステップアップの途上です。
今は後輩ができたことで、仕事への姿勢や責任感も変わってきました。正直、きついな、上手くいかないなと思うこともあるけれど、話を聞いてもらったり、休みの日にリフレッシュしたり。あとは、時間が解決してくれるのを待つことも大事ですね。いろいろ工夫しながら頑張っています。

UPDATE:2021.11.16

いろんな施設でお客様と交流

ホテルのビュッフェやアフターヌーンティでは、お客様の前でお菓子をつくらせていただく機会も多いです。朝食会場でフレンチトーストを焼いていた際、「今まで食べたフレンチトーストの中で一番美味しかったです」と言っていただいた時は本当に嬉しかった。お客様とのコミュニケーションが何よりの励みになります。
ホテルニューアワジグループは淡路島内に11のホテルがあり、1,2年目はシフトを組んでそれぞれのホテルに赴きます。一か所に留まらずいろんな環境を経験できるので面白いですよ。勉強になるのはもちろん、よい気分転換にもなりますし、そこでしか出会えないお客様と交流できることが楽しいです。

UPDATE:2021.11.16

失敗した時に心がけること

入社して間もない頃、ある上司から、「失敗したらその場であやまって、一日の終わりにもう一度あやまることが大事だよ」と、教えていただいたことがあります。反省していることがきちんと伝われば、相手も(この人に頑張ってもらいたいな)という気持ちになるし、自分も気持ちを切り替えて、また頑張ろうと思えるから。ある時この話を他のメンバーと共有したところ、後日後輩が「あの時の先輩の話、私もずっと意識して、実践するようにしているんです」と言ってくれたんです。なんだかすごく嬉しかったですね。これからもみんなで一緒に成長していきたいと思います。

UPDATE:2021.11.16

もっと見る