この会社は、大学の求人情報で目に留まり、仕事内容だけでなく、雇用条件も魅力的だったのが、とても印象的でした。
幼い頃から、自宅のパソコンを触るのが好きで、将来はエンジニアになりたいと大学へ進学。理系の資質を生かして活躍できればと、この会社に応募しました。面接は1回限りで、社長と役員の方とお話させていただきました。最初は緊張しましたが、終始和やかな雰囲気でお話しくださり、とても安心できたのを覚えています。
入社して8年、今ではSEとしてネットワーク関連の業務を主に担当しています。仕事を通して成長できる機会が多く、何よりいい人たちばかりの会社なので、とても働きやすいです。
UPDATE:2025.03.27
以前、ネットワーク障害の調査を依頼されたことがありました。ネットワーク障害は、原因を特定するのも容易ではありません。さらにこのとき、今の部署ができて間もない頃。このようなトラブルに精通する社員もいなかったため、手探り状態でした。
取引先で、長い時間をかけて調査しましたが、不具合箇所は一向に見つからず、結局、会社へ持ち帰り原因を探ることに。それからも、ほぼ自分一人で調査を続け、何とか解決まで漕ぎつけましたが、これまでに一番苦労した仕事となりました。
これ以降、どんな案件でもトラブルに見舞われた際、すぐに原因究明ができるよう、事前にしっかりと対策するよう心がけています。
UPDATE:2025.03.27
システムを設計するときは、いつもプラスアルファの提案を心がけています。ただ、お客様の要望をヒアリングするだけでなく、お客様では気づきにくい部分のお話をしたり、さらに便利に使えるような機能の追加をご提案したりと、かゆいところに手が届くようなフォローアップをしています。実際、お取引させていただいたお客様から、プラスアルファの提案が実運用でとても有効に働いていると、感謝のお言葉をいただいたこともあります。
今はAIの普及も目覚ましく、これから益々その需要は高まっていくでしょう。今後、そういった最新の技術も取り入れながら、お客様に喜んでいただける提案をしていきたいと考えています。
UPDATE:2025.03.27