会社情報

MESSAGE メッセージ

私たちが作っているのは、ホテルやレストランで販売・提供されているケーキの土台部分です。
目指しているのは、ホテルやレストランのシェフの頭の中にあるケーキを形にすること。そしてお祝い事や食事の最後を締めくくるのにふさわしいケーキとして、食べる人を幸せな気持ちにすることです。

そのために、私たちは大量生産でありながら“手作り”にこだわり続けています。
スポンジやムースを何層も重ねたり、間にゼリーやナッツを入れたりといった複雑な形状は、機械だけに頼っていたのでは実現できません。
料理のプロや、食べた人が満足感にひたれる味を追求する上でも、人の手に勝るものはないと考えています。

さらに、トレンドを反映し、より良いものを提供するために、ケーキは2年に1回、約50種類を全面リニューアルしています。
経験の有無にかかわらず、新商品の提案は大歓迎です。
週休2日制のゆとりある職場なので、たくさん外へ出て、いろいろなものを目にして感性を磨き、その感性をぜひ新しいケーキ作りに役立ててください。
商品開発に限らず、自分の目標を持ち、そこへ向かって諦めずに頑張る人を、私たちは全力で応援します。

代表取締役 正木 裕文

絶えず進化し続ける

当社の経営理念は「変化こそ常道」です。1905年に牛乳販売店として創業し、戦後は学校給食用の牛乳に力を入れ、牛乳の消費量が減ってきた2000年にはケーキの製造・卸業へと方向転換。常に時代の流れに乗って、柔軟に変化し続けてきました。
コロナ禍以降は衛生管理に力を入れ、食品の安全管理に関する国際規格で最高基準のJFS-Cを取得。社会に必要とされる企業であり続けるために、日々とどまることなく努力と前進を積み重ねています。
絶えず新商品を開発するなど、ケーキ作りにもそのスタンスは息づいています。

日本のケーキを海外へ

世の中の変化を敏感に察知し進化を続けてきた当社では、今、ホテル以外に大手レストランチェーンなどの外食産業や輸出にも力を入れ始めています。日本の繊細かつハイレベルなケーキをグローバルに展開していくために、これから入社していただく皆さんにも広い視野を持ってケーキ作りに取り組んでいただきたいと思っています。
また、CSR活動の一環として国際コンクールなど、世界で活躍できる若手の育成にも力を入れ、支援しています。世界チャンピオンを目指したいという意欲ある人の入社も、お待ちしています。

会社概要

社名・店名 株式会社正木牧場 (フリガナ/マサキボクジョウ)
本社所在地 〒544-0031

大阪府大阪市生野区鶴橋3丁目5番46号

本社へのアクセス 大阪環状線・近鉄大阪線 鶴橋駅より徒歩9分
TEL 06-6715-0151
FAX 06-6715-0154
URL http://www.pastry-masaki.com/
事業内容

洋菓子工場

代表者 代表取締役  正木 裕文 (フリガナ/マサキ ヒロフミ)
設立 1952年 4月 16日
資本金 18,000,000円 (1800万円)
年商 2,400百万円 (24億)
事業所数 3
従業員数 105人 (男57名 女48名)
留学生採用 留学生採用実績あり
障がい者採用 障がい者採用実績あり
関連会社

㈱マサキフードサービス、(株)銀座マルキーズ、(株)正木綜合管理

事業所一覧

本社(洋菓子製造工場)

所在地
〒544-0031 大阪府大阪市生野区鶴橋3丁目5番46号
TEL
06-6715-0151

この勤務地の募集情報を見る

福岡工場(株式会社 銀座マルキーズ)

所在地
〒815-0075 福岡県福岡市南区長丘2-25-20
TEL
092-557-2661

この勤務地の募集情報を見る