『五感』の原点は1958年、私の父が洋菓子の卸業を創業したことに始まります。その後に開業した洋菓子店を支える形で私もこの道に入り、2003年、阪急百貨店うめだ本店への出店の際に、新ブランドである『五感』を立ち上げました。2005年には、有形文化財登録されている建造物に本店を構えるご縁もいただき、大阪のお客様に誇りにしていただける菓子づくりをしようと、従業員一同日々精進を重ねています。
私たちが大切にしているのは、「日本の農業を活かし、より良いお菓子を大阪から発信する」ことです。幼い頃から「食べ物を粗末にするな」「お世話になった方への恩を忘れるな」と教えられる中で根付いてきた、自然と人に対する敬意の気持ち。それらをお菓子に託し、お客様に喜ばれるお菓子をつくるために、良い素材にこだわりながら常に技術の刷新、品質向上の努力を続けています。
おいしくて喜ばれるお菓子づくりを通して、お客様の幸せや地域の発展に貢献する。そんな志をもつ仲間と共に、『五感』ブランドを育てていきませんか。
一緒に未来を創ってくださるあなたにお会いできることを、心から楽しみにしています。
代表取締役 浅田美明
■経営理念
より良い日本であるために、全従業員の幸せと、地域社会の発展に貢献し続ける私たちでありたい。
■基本方針
一 おいしくて喜ばれるお菓子をつくろう
一 心の豊かな人を育てよう
一 お客様、従業員をはじめ地域の幸せづくりに貢献しよう
一 そしてみんなで成長しよう
■企業目標
日本の農業を活かし、大阪銘菓をつくろう
『五感』のお菓子は「火・水・土・風・愛」がテーマ。
「人」「鮮度」「素材」「旬」「愛」にこだわり、日本の農家さんとともに地元の味わいを表現するお菓子をつくっています。
周りの全ての人に“思いやりの心”をもって生きていく事を、何よりも大切にする会社でありたいと思っています。お客様・地域・従業員とのつながり、距離感を守り続けるために、今後も大阪に深く根を張り事業を展開します。具体的な取り組みとしては、新商品の開発やラインナップの充実、生産性・ブランド力の向上に力を入れていきます。2024年の「KITTE大阪」に続き、2025年は「グリーングラン大阪」で新業態がスタート。新工場も始動するため社内は一層活気づきそうです。みなさんの活躍にも大いに期待しています。
社名・店名 | 有限会社五感 (フリガナ/ゴカン) |
---|---|
本社所在地 | 〒541-0042 大阪市中央区今橋2-1-1 新井ビル |
本社へのアクセス | 大阪メトロ堺筋線「北浜駅」より徒歩3分 京阪線「北浜駅」より徒歩5分 |
TEL | 06-4706-5190 |
FAX | 06-6209-0306 |
URL | http://www.patisserie-gokan.co.jp/main.php |
事業内容 | 洋菓子の製造・販売ならびに喫茶、上記に関する付帯業務 |
代表者 | 代表取締役 浅田 美明 (フリガナ/アサダ ヨシアキ) |
設立 | 2005年 9月 1日 |
資本金 | 8,000,000円 (2021年4月現在) |
年商 | 229,419百万円 (2020年8月期) |
事業所数 | 12 |
寮・社宅 | 寮・社宅なし |
留学生採用 |
留学生採用実績あり 留学生採用予定あり |
関連会社 | 株式会社カカオティエゴカン |
日本の洋菓子を発信 | 五感は、日本の素材にこだわり、「日本の洋菓子」を大阪から発信していくパティスリーブランドです。 日本の農家さんとの触れ合いを大切にし、日本の良質な素材を使用した、日本人の心に響く洋菓子づくりを行っています。 |