会社情報

MESSAGE メッセージ

龍名館は1世紀以上にわたり、高級旅館として長い歴史を持つ会社です。
明治から大正、昭和、平成、そして令和と長い年月の間、大震災や世界大戦などの環境の激変を乗り越えながら今日を迎えています。
現在は、東京都心に3棟のホテル、及びそれぞれの館内に3店舗の飲食店を運営する企業へと成長することができました。

当社は、老舗企業ではありますが、伝統や歴史ばかりを重んじるのではなく、未来に向かって果敢にチャレンジしていく企業でありたいと思っています。決して無理をするのではなく、しかし時には大胆かつスピーディに行動する、そんなアクティブな会社であることが特徴です。

調理部門においても挑戦と成長を大切にしており、さまざまな研修をご用意しています。料理人としての技術の習得はもちろん、経営やマネジメントスキルなどマルチな能力を持つ人材へと成長することができます。

伝統だけでなく未来への変化・成長へ歩みを重ねる、100年企業「龍名館」。これからも当社のスピリットを大切に、皆様とともに挑戦を続けていたいと思っています。ぜひ一緒に働きましょう!

代表取締役社長 浜田 敏男

経営理念

【働く人たちが自慢でき、誇りを持てるビジネス】
良い料理、良いサービス、良い設備を目指し、働く人たちが自慢でき、誇りを持てるビジネスの実現。

【自主自立の店舗運営】
各人が判断して行動する「自主」の実現。
各店の収支採算を安定させ、「自立」した継続的なビジネスの実現。

【地域に根を張ったビジネス】
「龍名館は旅館である」
私たちは、おもてなしの心でお客様にくつろぎを提供し、日本の社会に根を張ったビジネスを続けていきます。

職場の特徴

当社は2大ブランドである「龍名館ブランド」と「1899ブランド」を軸に、ホテル・レストランにおける店舗の運営を行っています。
「龍名館ブランド」のレストランである花ごよみ東京では、丹精込めてつくられる伝統と斬新な日本料理・会席料理を、スタッフの心配りやちょっとした気遣い、おもてなしの心とともに提供しています。
また「1899ブランド」のレストランであるレストラン1899お茶の水では、龍名館が旅館時代から培ってきた会席料理にお茶を取り入れ「茶を食す」をテーマとし、新しい和食体験を提供します。

会社概要

社名・店名 株式会社龍名館(花ごよみ東京・レストラン1899お茶の水) (フリガナ/カブシキガイシャリュウメイカン(ハナゴヨミトウキョウ・レストラン1899オチャノミズ))
本社所在地 〒101-0062

東京都千代田区神田駿河台3-4

本社へのアクセス JR中央線「御茶ノ水駅」より徒歩7分 / 東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」より徒歩2分
TEL 03-3253-2330
FAX 03-3253-2067
URL https://www.ryumeikan.co.jp/
事業内容

ホテル事業
レストラン事業
不動産開発事業
不動産賃貸・管理事業

代表者 代表取締役社長  浜田 敏男 (フリガナ/ハマダ トシオ)

慶応義塾大学 卒業

設立 1899年 6月
資本金 50,000,000円
事業所数 3
従業員数 83人 (2024年4月時点)
寮・社宅 一部会社負担(社員負担:10,000円、光熱水費・インターネット料金含む)

事業所一覧

東京都

花ごよみ東京

所在地
〒103-0028 東京都中央区八重洲1-3-22 15階
TEL
03-3271-1135

この勤務地の募集情報を見る

レストラン1899お茶の水

所在地
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3-4
TEL
03-3251-1150

この勤務地の募集情報を見る

CHAYA 1899 TOKYO

所在地
〒105-0004 東京都港区新橋6-4-1
TEL
03-3432-1899

この勤務地の募集情報を見る