最近研修が終わって、配属先が決ま今はプランナーとして業務を行っています。
それで先日お客様との打合せに同席したときにクロスのご提案をさせていただくことになり、クロスの選定をしてサンプルを用意したり、イメージが浮かびやすいようにイメージ画像をまとめたり自分なりにお客様がどうすれば分かりやすいか考えて資料を用意してご提案までさせていただきました。
資料だけでなく提案の仕方や話し方など初めてだったので、緊張や不安もありましたが、お客様にご提案をするということにわくわくしていました。
実際にお客様からもいい反応を頂けてすごくうれしくてやりがいを感じやっぱり夢のあるお仕事だなと実感しました。
UPDATE:2023.07.03
研修中はショールーム見学にも行きます!
LIXILやPanasonic、タカラスタンダードなどたくさん行きます。
実際にキッチンやお風呂を説明してもらいながら見て回っているとメーカーそれぞれの特徴がよくわかります。そして何より楽しいです!将来どれにしようかな〜とワクワクo(^-^)o
ショールーム見学の目的はそれぞれの特徴や価格帯をしっかり理解すること。一回見に行っただけでは完璧には覚えられないですが、自分の推しメーカーを見つけるのがおすすめです^_^
社会人になるまでに少しだけでもカタログやHPなど見てみてはどうでしょう!いい強みになると思います!
UPDATE:2023.05.31
社会人になる前不安だったことは人間関係と通勤です。
人間関係や職場環境ってすごく心配になるポイントかと思います。私の場合は、同期も3人いて、先輩方もラフに接してくれるのでホッとしています。クローバーハウスでは定期的に食事会もあり距離の縮まるキッカケになるので心配ナシです!
もうひとつの通勤は私は実家から電車通いなのですが少し遠くて心配でした。今でもしんどいなと思うことはありますが、大丈夫です。慣れます。^_^
でもやっぱり朝早いし通勤の面だけをみると一人暮らしもオススメです。
4月からではなくてもお仕事に慣れてからとかでも全然アリだと思います!
UPDATE:2023.05.23
お客様と近い距離感でお仕事がしたく、就職を決めました。
最初の打ち合わせから引き渡しまで一貫してできるというところ、お客様にとって大切なイベントに携われるというところに魅力を感じました。
入社してまだ1ヶ月の研修中ですが、たくさんの知識や余裕のある先輩方と一緒にお仕事をしていると自分もいつかああなりたいなとワクワクします。初めはわからないことばかりで不安もたくさんあると思いますが、かっこいい先輩方がたくさんいてます。私も先輩として頼ってもらえるように待ってます。^_^
UPDATE:2023.05.15