OUR PEOPLE / 社員紹介

小中 萌果
  • 本社
  • 大阪総合デザイン専門学校出身

研修を終えて

3ヶ月半の研修が終わり、私はプランナーに配属されました。

仕事内容と致しましては、現地調査へ行ったお客様の現況図面を書き、そこから計画図面やパースを作成します。また、着工をした家の工事指示図面などを作成します。

Walk In HomeやJw という使ったことのないソフトで図面を書くことは難しかったのですが、研修の時に何個か練習しているうち書けるようになりました。また、お客様や職人さんによりわかりやすく、見やすい図面を作成することはまだ難しいです。どうすれば読みやすくなるかなど、日々工夫しながら作成しています。

UPDATE:2023.07.07

現地調査に行ってみて

 入社して一ヶ月ほど経ち、お客様の家を実際に観に行く現地調査が始まりました。

現地調査では、お客様から「壁紙を貼り替えてほしい」「キッチンを交換して欲しい」などというお問い合わせをいただいて、現状はどうなっているのかを見に行きます。現場に行くと、お客様がどう直して欲しいのかを詳しく教えてくださるので、聞き漏れのないようにしっかりとメモを取って要望に応えられるよう心がけています。

お客様に信頼してもらうためには、話をしっかり聞くことが大切なのでこれからも、お客様の要望に耳を傾けていきたいと思います。

UPDATE:2023.06.03

入社してから研修の流れ

入社してからは、約3ヶ月の研修期間があります。3つの箇所を約3週間ごとにローテンションをして変わります。
 私は最初に、クローバーマートの研修を行い、次にクローバーハウスの営業事務研修、最後にクローバーハウスのプランナーの研修を行います。
 クローバーマートではネット販売を行っている住設機器の見積もり発注を行います。事務研修は、お客様の来店対応や電話対応を行います。プランナーは、現地調査に行ってきた家の図面作成を行います。

実務のことがわからなくても、長期の研修でしっかりと教えて下さります。質問を行ったら、しっかりと返してくださり一緒に考えてくださるので安心できます。

UPDATE:2023.05.21

入社を決めた理由

 私は就職活動の際に、会社説明会を担当してくださった先輩たちや代表の雰囲気を見てこの会社を受けようと決めました。
説明会で質問をしたらわかりやすく説明をしていただいたり、代表と先輩たちの話している雰囲気がとてもよかったです。会社の雰囲気知りたいと思って説明会に参加していた私にとってこの会社は良い雰囲気で働ける会社なのだと感じました。

実際に入社してみると、説明会をしてくださった先輩や代表以外の方々もすごく優しく接してくださり、誰とでも接しやすい会社でした。
私も説明会に来てくださった方たちに優しく接して、雰囲気の良い会社だということを伝えたいです。

UPDATE:2023.05.14