地域のお客様に愛されるお菓子作りと共にもう一つ、私には大きな楽しみがあります。
それは当店で修行した多くのスタッフが将来、独立したり、フランスで働いたり、菓子メーカーの商品開発に挑戦するなど、一人ひとりの夢の実現を応援すること。
そのために、できる限りのサポートをしています。
例えば従来からある「職人の師弟関係」のような教え方ではなく、
できる限りかみ砕いて、わかりやすく丁寧に教える意識を常に持ち、相手が理解するまで
根気強く付き合うことを私だけでなく、先輩スタッフ全員が大切にしています。
つまり「修行」というよりは、一般の企業のように、
就職して「教育研修」を行いながら育てていくスタイル。
その点、当店では半年ごとに各ポジションをローテーションで担当することによって、
入社5年間で洋菓子の技術や接客、店舗経営のノウハウを一通り習得できるようにしているのも、
一つの教育研修スタイルです。
当店で身に着けた力で、ぜひ、あなたの夢を叶えてください。
オーナーパティシェ 棟田直樹
1980年の開業以来、世田谷に根付いた洋菓子店として、
お菓子の魅力と食文化を、地域の皆様に楽しんでいただくことを目指して
現在、「ヴォアラ」「アルパジョン」「季の葩」3店舗を運営しています。
「おいしさ×日常×手ごろな価格」をコンセプトに、
日常の生活を私たちのお菓子で楽しんでいただけたら嬉しいです。
常時35種類の洋菓子や40種類の焼き菓子、25種類のチョコレートなど揃えつつ、
季節ごとに旬のフルーツや素材を使った限定品や新メニューも創作しています。
いつ来ても楽しいお店を目指します。
お客様に楽しんでいただくためには、まず自分たちが楽しく、面白い仕事をすることが大事だと考えます。
オーナー自身、これまで洋菓子店での修行だけでなく、和菓子店やフランスでの修行を通じて、
「できる限りタブーを無くして、これまでにない新しいモノを生み出したい」という想いでお店を運営しています。
2023年4月には新店舗をオープンする予定もあることから、まさにこれから入る方には、これまで以上に新しい商品や
サービスの創作にチャレンジして、お客様が楽しくなるモノを生み出してほしいと思っています。
社名・店名 | 株式会社ル・サントノーレ (フリガナ/ル サントノーレ) |
---|---|
本社所在地 | 〒157-0073 東京都世田谷区砧1-13-3 |
本社へのアクセス | 小田急バス 成城学園駅より渋谷行き『砧町』下車すぐ 小田急バス、東急バス 渋谷、三軒茶屋より成城学園西口行き『砧町』下車すぐ 祖師ケ谷大蔵駅から1,105m |
TEL | 03-3415-9098 |
FAX | 03-3415-9135 |
URL | https://www.patisserie-saint-honre.com/ |
事業内容 | 洋菓子製造販売 |
代表者 | 代表取締役 棟田直樹 (フリガナ/ムネタナオキ) |
設立 | 1979年 10月 10日 |
資本金 | 50,000,000円 (5000万) |
事業所数 | 3 |
従業員数 | 40人 (40) |
寮・社宅 | 寮・社宅なし |
留学生採用 |
留学生採用実績あり 留学生採用予定あり |