募集情報

新電元熊本テクノリサーチ株式会社 首都圏開発センター

若手活躍中!車を動かす組込みソフトを開発するエンジニア

採用人数4 名

UPDATE: 2025.04.16 12:01

仕事内容

新電元グループの中で唯一のソフトウェア開発拠点として、車載用電子制御システム(ECU/BCU/他) 、EV向け急速充電機器、サイバー攻撃から車の安全を守るセキュリティシステムなどのソフトウェアの開発を担当いただきます。

◆主な仕事内容
1年目はマニュアル作成や動作検証など、基礎からじっくりスタート。OJTでのサポート体制も整っており、徐々にコーディングや設計業務にも挑戦していきます。
その後、5年目にもなると、社内資格を取得し、リーダーとして活躍する社員も多くなります。
コストやスケジュール管理、クライアントとの打ち合わせなど、業務の幅が広がります。

◆教育制度
以下のような制度を通して、成長しやすい環境を用意しています。
・内定者研修でプログラミングの基礎を習得
・入社後は新電元工業の新人研修に参加
・6月からは現場配属+OJTで実践力を習得
・初級〜中級までの段階別教育プログラム

◆キャリアパスの例
実力次第で5年以内に新製品開発へ挑戦可能です。10年後には専門職かマネジメントコースの選択も可能なので、ご自身の希望に合ったキャリアを描けます。

当社が求める人物像

当社では、以下のような方を歓迎しています。

◆ 前向きにチャレンジできる方
新しい技術や業務に対して積極的に取り組み、自ら学ぶ姿勢を持っている方を求めています。最初は分からないことが多くても、先輩社員のサポートのもと、安心して成長できる環境を用意しています。

◆ チームワークを大切にできる方
システム開発は設計・実装・テスト・運用など、複数の工程をチームで分担して進めます。一人で完結する仕事ではないため、周囲と協力しながら業務を進める姿勢を大切にしています。

◆ モビリティに興味がある方
二輪・四輪車をはじめとしたモビリティ製品の組込みソフトウェア開発に携わるため、車やバイクに興味がある方のほうが、業務への理解が早く、楽しみながら成長できる環境です。

当社では、新卒採用において即戦力を求めていません。入社前研修や新入社員研修を通じて基礎をしっかり学べる環境が整っており、技術スキルよりも、仕事への興味や熱意、成長意欲を重視しています。安心してご応募ください。

募集要項

募集職種 若手活躍中!車を動かす組込みソフトを開発するエンジニア
応募資格 2026年3月専門学校2年生以上卒業見込みの方
募集区分 正社員(2026年卒)
応募締切 2026.03.31
勤務地名 埼玉県朝霞市幸町3-14-1
勤務地 埼玉県朝霞市
勤務時間 9:00~17:30(休憩1時間)
実働7時間30分
休日 年間休日129日
週休2日制(土日)、祝日
休暇 週休2日制、慰労休暇(2日)、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇(初年度16日)、育児休暇、等
給与 2年課程
月給221,460円
基本給 218,100円 食事手当 3,360円
3年課程
月給221,460円円
基本給 218,100円 食事手当 3,360円
4年課程
月給223,460円
基本給 220,100円 食事手当 3,360円
交通費 全額支給
諸手当 家族手当、役職手当、勤続報奨金制度、退職金制度、確定拠出年金制度
昇給 4月
賞与 年2回(7月/12月) 
福利厚生 各種社会保険完備
上京に必要な赴任手当(引越費用・交通費)を支給します。(上限20万円)
資格取得奨励制度(在学中に取得した対象資格に対しても支給いたします!!!)
通信教育講座修了者への報奨金制度
試用期間 なし
応募書類 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書
採用の流れ <採用の流れ>
キャリアマップよりエントリーをお願いします。
 1.会社説明会(オンライン)にご参加ください。
 2.書類の送付
 3. 一次面接&適性検査
 4. 筆記試験
 5. 役員面接

勤務地へのアクセス

〒351-8503 埼玉県朝霞市幸町3-14-1

採用担当者

土屋清和 /

この職種への応募はこちら(1分で入力完了!)