募集情報

株式会社炭屋旅館

伝統ある茶懐石の技術と文化を学べる!【調理師】

採用人数3 名

UPDATE: 2025.04.22 21:59

仕事内容

最初の内は洗い物や在庫の整理などをしていただきますが、徐々に仕事を任せていきます。わからないことは何でも聞いてチャレンジしてみてください。

◆調理師のプロという道を
これまで数々の有名料亭・有名レストランへシェフを輩出し、独立までを支援してきた炭屋旅館の厨房は、『本気で包丁を握ってみたい』という若い人材をプロへと成長させてきました。
寮制度も設け、全国の調理師志望の学生を歓迎できるようになりました。
調理は勿論、素材の選定・仕入れ、メニュー開発にも携わっていける環境です。
リニューアルオープンもし、厨房の環境もより良いものへと進化。
当社で一流のスキルを身に着けてください。

当社が求める人物像

・仲間と仲良くできる方
・礼儀正しい方
・頑張る意欲のある方

<料理の技術よりも、調理場に馴染めるか>
調理場には、毎年2人ずつぐらい新卒で入社しています。
入社理由は、将来家業を継ぎたい、自分で開業したい、京都の老舗で学びたいなど、さまざまです。
料理人の教育は昔とはずいぶん変わりました。昔は「見習いは洗い場から」というのが通常でしたが、今は違います。
早い時期から包丁を持って少しでも早く調理場の一員になってほしいという考えで、包丁も入社してすぐに自分専用のものを買い与えます。
「自分の道具を持って大事にする」のも料理人として大事なところです。
しかし、技術を覚えるには当然時間がかかります。まずはうまく調理場に馴染めるかどうかが大事。料理の技術はなくても調理場で周囲とコミュニケーションが取れるかということが良い料理人への第一歩かもしれません。

募集要項

募集職種 伝統ある茶懐石の技術と文化を学べる!【調理師】
応募資格 2026年3月、専門学校卒業見込みの方
募集区分 正社員(2026年卒)
応募締切 2026.03.31
勤務地名 京都 炭屋旅館/京都市中京区麩屋町三条下ル
勤務地 京都府京都市中京区
勤務時間 7時~22時(交代制)
※実働7時間
休日 シフト制(月8日)
休暇 有給休暇(入社半年経過後10日)
本人申し出により話し合いで決定
給与 月給20万円(固定残業代3万9675円 30時間分を含む)
※固定残業超過分は別途支給
交通費 一部支給(月上限 30,000円)
諸手当 職務手当
昇給 年1回
賞与 年2回(夏 冬)
福利厚生 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
社宅あり(寮費半額自己負担)
試用期間 あり(労働条件変更なし)

試用期間:3か月(本人の能力により短くなることもあり) 給与は同じです。

控除 健康保険料 厚生年金 雇用保険 源泉 所得税 賄い費
応募書類 履歴書(写真添付)
採用の流れ 1)ご応募
まずはキャリアマップの応募フォームよりエントリー下さい。

2)会社見学
各店舗の調理場・ホールを見学して頂き、仕事内容や職場の雰囲気を感じて頂きます。

3)面接
採用担当者による面接を行い、採否を判断致します。

勤務地へのアクセス

〒604-8075 京都府京都市中京区麩屋町三条下ル白壁町442

地下鉄東西線 京都市役所前駅より徒歩7分

採用担当者

堀部 寛子 / ホリベ ヒロコ
電話:075-221-2188

この職種への応募はこちら(1分で入力完了!)