会社情報

MESSAGE メッセージ

山間部のリゾート地で、私たちと一緒に働きませんか?
料理が好きな方は大歓迎です。外食産業は、「長時間労働が当たり前」とされてしまっていますが、「料理は好きだけど、無理して働きたくない」という方も多いでしょう。
蓼科グランドホテル滝の湯は、2019年、蓼科滝の湯合同会社として株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメント運営のもと再発進。老舗ホテルでありながらも、現代のニーズを取り入れ、多くのお客様に愛されています。それに伴い、働き方も現代流に。長時間労働をなくし、休日も月9日間以外に、有給休暇・特別休暇(バースデー休暇など)の取得も推奨しています。
一人前の料理人として自立したい、という気持ちはあるものの、現代では「仕事もプライベートも両立させたい」という人はたくさんいると思います。そのような思いを持って、料理人を目指す方にはぴったりの職場です。
ディナーでは約70種類の料理を取り扱うため、色々な調理方法や技術を覚えられます。「寿司職人」「ラーメン職人」のように一つを究めるといった類の職場ではありませんが、広く色々な調理工程を学べる、そこに魅力を感じる方にぜひ来ていただきたいです。

総料理長 長尾 努

百年超えの老舗ホテル

当ホテルは、1923年創業の老舗ホテルで、上皇陛下・上皇后陛下がご宿泊されたこともあります。長野県にある蓼科は、山間に広がる高原リゾート。自然豊かで、夏は避暑地、秋は紅葉、冬はウィンタースポーツを楽しめます。
キッズ向けサービスにも力を入れており、ミキハウス子育て総研『ウェルカムベビーのお宿』にも認定され、カップルやグループだけでなく、家族連れにもご満足いただけるホテルです。
私たちは、施設、食事、環境、おもてなし、すべてにおいて、お客さまの期待を上回るサービスのご提供を目指し続けています。

しっかり話を聞く文化

当ホテルでは、新入社員さんが「うまく言えず、腹にため込む」ことがないよう、しっかり話を聴くことを重視しています。小さな作業一つとっても、良い悪いがあります。最初は「なぜこのやり方ではダメなのだろう」と納得のいかないこともあるでしょう。そんなときもやり方をと押し付けるのではなく、納得できるまでしっかり話し合うことを大事にしています。
同じ問題が起きないよう、時間がかかっても、一つひとつの問題をおろそかにせず、しっかり解決していくので、納得感と安心感を持って仕事に臨んでいただけるかと思います。

会社概要

社名・店名 蓼科滝の湯合同会社 蓼科グランドホテル滝の湯 (フリガナ/タテシナグランドホテルタキノユ)
本社所在地 〒391-0393

長野県茅野市北山4028番地ロ

本社へのアクセス JR茅野駅よりバス35分、『滝之湯入口』徒歩5分
TEL 0266-67-2525
FAX 0266-67-2532
URL http://www.takinoyu.co.jp
事業内容

ホテル業

代表者 職務執行者  代田 量一 (フリガナ/シロタ リョウイチ)
設立 1923年
資本金 100,000円 (10万円)
事業所数 1
従業員数 99人 (99名(男性69名 女性30名))
寮・社宅 全額社員負担(男性寮:11,000円、女性寮:12,000円)
留学生採用 留学生採用実績あり
障がい者採用 障がい者採用実績あり
会社の特徴 『大自然と露天風呂のリゾート』でお客様に癒しを提供する650名収容の老舗旅館の経営。
八ヶ岳中信高原国定公園内、蓼科温泉郷の中心にあり、敷地内に渓流「滝の湯川」が流れ、春の芽吹きから夏の避暑、白銀の冬と自然・温泉・食を満喫できるホテルです。

事業所一覧

蓼科グランドホテル滝の湯

所在地
〒391-0393 長野県茅野市北山4028
TEL
0266-67-2526(採用担当直通)

この勤務地の募集情報を見る