OUR PEOPLE / 社員紹介

施工管理・主任
佐藤 直哉
  • 広島国際学院大学出身

想定していなかった面接での質問

30代の頃、香川県の直島を訪れた際、街をデザインするという発想に触れたことがきっかけでインテリアに興味を持つようになりました。インテリア=家という発想から不動産会社へ転職しましたが、次第に店舗や博物館など幅広い空間づくりがしたいと思うように。地元で空間デザインができる会社を探していたところ、見つけたのがユナックスのホームページでした。
紹介されている実績やブログに心が動き、早速応募。一次面接の最初の質問は、「佐藤さん、お酒飲めますか?」「自炊はしますか?」(笑) 二次の部長・社長面接も、縁側で話をしているような雰囲気で、気持ちが和んだことを覚えています。迷うことなく入社を決めました。

UPDATE:2021.06.14

京都デザイン賞2020で大賞受賞!

印象深いのは、ウェスティン都ホテル京都にある、古いチャペルの改修工事に携わったときのことです。床不陸の調整、室内運搬用クレーンの天井接触等、トラブルの多い現場でしたが、天井照明工事の納まり具合を考えながら作り上げる面白さもあり、みんなで協力して無事引き渡しを完了させることができました。
お客様からの「次もお願いします」とのお言葉がとても嬉しかったのですが、後日あらためて連絡があり、「チャペルが京都デザイン賞2020で大賞を取りました!」と聞いた時は、夢をみているかのような気持ちに。貴重な機会に恵まれ、思い出に残る現場となりました。

UPDATE:2021.06.14

蒸留酒コレクションと仕事

私は趣味で蒸留酒のコレクションをしています。お酒にまつわる歴史やエピソードに触れながら、気に入ったものを味わう時間は格別。ウィスキーも、先人たちの命がけの仕事によって今に受け継がれているのだと思うと、自分もそれだけの大情熱で仕事をしよう!と、気持ちが引き締まります。
人生はたくさんの出会いによって成り立っています。道具の名前もわからなかった私が、今こうして頑張れているのも、出会った大工さんがゼロから教えてくれたおかげ。そう思うと感謝は尽きません。人との繋がりを大切にしながら、私ももっと成長したい。より大きな案件に挑戦し、会社や社会に貢献していくことが、これからの私の目標です。

UPDATE:2021.06.14

もっと見る