前職は潜水業務に関わる仕事に従事していました。ご縁があって、潜水工事を手掛けるゼロ建設工業に入社したのは3年前。業界知識はなかったものの、職場の雰囲気が良く、安心してチャレンジできそうだと感じたことが決め手になりました。入社してからは先輩方が親身になって指導してくださり、特に安全面においては、危険な行動をしそうになった時にしっかりと注意してもらえたことが印象に残っています。初めて経験した橋の補強工事の現場では、プレキャストコンクリートが日に日に組み上がり、変化していく景色に感動しました。まだ何もできない新人でしたが、完成した時は達成感を感じました。
UPDATE:2024.08.28
初めて一人で担当した橋梁耐震補強工事の現場では、社長にもサポートしてもらいながら多くのことを学びました。工事の進め方について他社から指摘を受けたり、安全管理に気を取られて材料の発注が遅れてしまったり、緊張がほぐれることのない日々でしたが、この現場を無事に終えられたことが成功体験となり、自身のキャパシティが広がったと実感しています。目の前の課題に取り組み、できることが増えていく過程は楽しいですし、取引先や協力会社の方々から「頑張っているね!」と声をかけていただけると嬉しく、励みになります。期待に応えられるよう、さらに頑張ろうと気合が入ります。
UPDATE:2024.08.28
現場管理では、常に全体を俯瞰する視野の広さが大切です。集中するとどうしても視野が狭くなってしまうため、常に意識しながら仕事にあたることを心がけています。事前の図面と現地条件が異なり、設計変更が生じるケースではまだ戸惑うことが多いのですが、そんな複雑な状況にも臨機応変に対応する先輩方を見ていると、すごいなと尊敬するばかりです。私も早く一人前になれるよう、今は資格取得を目標に掲げ、少しずつ準備を進めています。ゼロ建設工業は自主性や主体性を尊重し、考える力を育んでくれる会社。この環境に感謝しながら、今後もチャレンジを続けていきたいです。
UPDATE:2024.08.28