『Byoux』”焼きたてフィナンシェ”のご紹介♪

2025.01.31 0
こんにちは! 『Byoux』支配人の田沼です。
当店の名物メニュー”焼きたてフィナンシェ”のご紹介です♪
皮付きアーモンドのガリッとした食感、メープルシュガーの優しい香りが魅力の当店のフィナンシェ。

お客様からも大変ご好評いただき、ありがたいことに「販売してほしい!」というお声も多かったため、
昨年からはご来店いただいたお客様限定でお土産としても販売を開始いたしました。

このように当社の魅力の1つとして、「お客様の声」「従業員の声」をクイックに現場に反映できることが挙げられます。
そういった職場にご興味がある方は是非ご応募をお待ちしております。

関連記事

2025.03.31 0
こんにちは! 『Byoux』支配人の田沼です。 弊社には福利厚生の1つとして社割制度がございます。 自店舗に限らずグループ店舗含めて、7割負担で利用可能です。 添付している写真は以前私がプライベートで系列店の「Azuki」に来店した際のものです! お得に食事できるだけでなく、日々”レベルアップ”していく系列店の お料理やサービスを体験することは非常に刺激で自身のモチベーションにもなります♪
 
2025.03.31 0
こんにちは! 『Byoux』支配人の田沼です。 弊社には社内研修制度の1つとして、人気店や競合店を視察として来店する場合会社負担で飲食できる制度がございます。 添付している写真は今年新オープンする焼鳥業態の視察として、横浜で人気の焼鳥屋さんに来店した際のものです! もちろん視察店の選定には上長の審査がございますが、多くの社員が自店舗のレベルアップや 新店舗オープンの際のベンチマークのために積極的にこの制度を活用しております。
 
2025.03.22 0
近年飲食業界では人材が重要とされています。 中でもレストランやホテルでしっかりとスキルを磨いた料理人は、将来的に転職などでも有利になってきます。 当店では、20代後半から30代前半と比較的年の近いシェフからきっちり指導を受けることが出来ます。 料理長の丸山はまだ26歳と若いですが、料理の腕を磨き当店のカウンターを任されており、現在は店舗の運営や管理を学んでいる最中です。 まだ会社としては新しく、会社として成長していく中で新たな施策や店舗が増えていくため、要望の反映や昇進が早く、料理人としてだけでなく店舗管理も若いうちから学べるのも当社の魅力です。 初期段階で基礎をしっかり学ぶことは、今後の成長スピードに大きく関わってきます。 うちの会社でキャリア、スキルをアップしたい方はぜひご連絡お待ちしております。
 
2025.03.07 1
こんにちは! 『Byoux』支配人の田沼です。 本日は普段の営業以外での仕事の紹介です♪ 添付した写真はワイングラスのショールームへ訪問した際のものです。 私はまだ入社して2年ほどですが、ワイングラスの購入等の重要度の高い業務も任せていただいております。 若いうちから裁量をもって働きたい方、是非ご連絡・メッセージお待ちしております。
 
2025.03.06 1
こんにちは!サービスの林です!   フランス・ボルドー発祥の伝統菓子「カヌレ」が、ついに「Azuki」でテイクアウト販売を開始しました!カフェやレストランでの提供にとどまらず、ご自宅でも気軽に本場の味を楽しんでいただけるようになりました。   「Azuki」のカヌレは、フランスの伝統的なレシピを忠実に再現し、外はカリッと香ばしく、中はしっとりとした食感が特徴です。高品質なラム酒とバニラビーンズを使用し、上品で奥深い香りが広がる仕上がりになっています。一口食べれば、その濃厚な風味とともに、まるでフランス・ボルドーに旅したような気分を味わえることでしょう。   このカヌレを考案したのは、当店の料理長・丸山シェフ(27)。「伝統を守りながらも、日本のお客様に愛される味を届けたい」との思いから、試作を重ね、細部にまでこだわった一品が誕生しました。焼き加減や生地の配合を何度も調整し、納得のいく味にたどり着くまでには多くの試行錯誤があったそうです。その努力が実を結び、発売直後から大変ご好評をいただき、連日売り切れが続いています。   そんな「Azuki」では、現在新たな仲間を募集中です!カヌレをはじめとするスイーツづくりや、最高のサービスをお客様に提供することに興味のある方、ぜひ一緒に働きませんか?お客様の笑顔や感動を直に感じながら、若いうちから新しい挑戦ができる環境です。経験者はもちろん、未経験でも情熱のある方は大歓迎!スイーツが好きな方、接客が好きな方、チームで働くのが好きな方、大募集中です!   「Azuki」のこだわりの味を一緒に届けてくれる方をお待ちしております! ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!
 
2025.02.28 0
『鮨 来』サービスの北村です! 今日は仕入れのご紹介です。 大将・塚本が豊洲から仕入れた長崎県産の本マグロ、とても良い脂乗りをしています。 大将はこの道20年越えのベテランですが、とても気さくな方です。 分からない事も手取り足取り教えて貰えますので、どんどん技術を磨いてスキルアップが出来ると思います!
 
2025.02.26 0
こんにちは、鮨『うつぎ』サービスの沖です。 今日はうつぎのネタ箱のご紹介です。 鮪やサヨリ、紋甲イカなど様々なネタがありますが、特に目を引くのは豊富な貝! 赤貝、本ミル貝に、タイラ貝と揃っていますが、こちらはこの日ご来店のお客様の好みに合わせて仕入れたものになります。 繊細な握りやお料理とお酒、それに加えてお客様ひとりひとりへの心遣いも大切にしています。
 
2025.02.24 0
こんにちは! 『Byoux』支配人の田沼です。  今回は当店自慢のワインセラーのご紹介です! 常時150種類以上のワインを貯蔵しております。   毎月変わっていくお料理やご来店されるお客様の反応によって 日々ラインナップも更新しております♪ 一般的なレストランであればワインの選定はソムリエが行うことが多いですが、 当店では役職や社歴、ホールスタッフ・料理人に関係なく皆で意見を出しあって選定しております。 分業的な仕事のスタイルよりも、協力的にお店を創り上げていくという社風に 魅力を感じる方にはピッタリの職場だと思います!
 
2025.02.15 0
Azukiの林です。 こちらは当店の賄いで出たハンバーガーです。 ここまで力の入ったものは珍しいですが、当店はシェフが賄いで他の従業員のリクエストを取ることがあるので、賄いも腕を磨くための機会になるとともに、従業員がしっかりと喜んでくれることから、料理へのモチベーション向上にも繋がってくると思います。
 
2025.02.11 0
皆様Écart石川です^_^ 本日は営業の風景をご紹介! 当店はカウンター 8席のオープンキッチンとなっていて お客様の表情を見ながら料理を作ることが出来ます。 オープンキッチンならではの 緊張感ある営業はより達成感があります!
 
2025.01.21 0
『Écart』ソムリエの石川です! Écartでは2ヶ月に1度コースが変わるので その度に新たなワインを選び知識も増えていきます! 試飲会にも積極的に足を運びますので、 一緒に行って沢山のワインと触れ合う事が出来ます♪
 
2025.02.05 0
Écartです! 本日は千葉県から天然鯛と金目鯛が届きました♪ シェフは料理の事を丁寧に教えてくれます! 新人の方もいろいろな食材を扱えてとても良い経験になります。 ※写真はシェフではなくソムリエの石川です!!
 
2025.01.22 0
こんにちは! 『Azuki』サービスの林です。 当店では毎月メニューの変更をしてますが、クリスマスには2日間限定でさらに特別なメニューをご用意しています。 こちらは毎年クリスマスにお出ししているパイです。 新しいメニューを考える機会が多いだけでなく、シェフは20代後半から30代前半と若いためスキルを学ぶのにはとても良い環境だと思います。
 
2023.02.17 2
■「飲食だから…」という固定概念を否定し、社員が長く安心して働ける環境作りに注力 当社代表の山木は新卒でメガバンクに入行し、鹿児島の支店で農業・畜産・漁業といった一次産業のお客様をサポートしていました。その時に感じた「食への興味と楽しさ」、さらには「食に関わる業界の課題を解決したい」という情熱が、エーアンドエヌの創業につながっています。 そんな山木が創業に際して考えていたのは、「飲食だから」という業界の常識や慣習に捉われることなく、スタッフへの手厚い給与・待遇が整った会社を作ること。たとえば当社の調理師・サービススタッフの休暇日数は基本的に月8日(例外あり)。試用期間が終了し、店舗内で特定の役割を持った社員に対しては、毎月の店舗売上に伴ったインセンティブを支給(給与にプラスして3.5万円〜14万円の実績あり)。また、退職金制度の導入も決まっています。 山木や社員たちが目指しているのは、「飲食店だから休みも少ないし、給料が低いのは当たり前」という固定概念を否定し、業界全体に新しい基準を作ること。皆さんにも給与・待遇が整った安心して働ける環境をご提供するつもりです。  [_G7A9810のコピー.jpg] ■他店では得られない貴重な食体験をご提供するために 『Azuki』はカウンターと個室に分かれており、『Byoux』はオープンのテーブル席になります。カウンターはお客様に調理のあらゆる工程をご披露できるオープンな作りとなっているほか、個室にもロースターがあり、料理の仕上げをお客様にお見せするような演出を行っています。もちろん入社後すぐにお客様の前での調理をお任せすることはありませんが、様々な経験を積み、腕に自信が出てきた際に「やってみたい!」と手を挙げていただける方には、早期にチャレンジできる機会をご提供します。 [_G7A9980のコピー.jpg]   ■飲食店だけでなく、農業などを通じて幅広く食に関われる環境 当社は飲食事業と並行して農業事業も行っており、今後は群馬県みどり市にて事業化、法人化を推進していきます。現在は自社店舗用の野菜栽培を中心に行っており、社員参加による収穫イベントなども行っています。今後は地元の方から引き継いだブルーベリー農園も運営していく予定なので、興味のある方は様々な形で関わってみてください。