OUR PEOPLE / 社員紹介

調理師
加藤 真也
  • 中華料理 ファンファン
  • -出身

2024年8月に独立出店!

16歳から当店で経験を積み、とうとう滋賀県草津市で自店をオープンさせました!得意のあんかけ焼きそばでファンを増やしているそうです。

UPDATE:2024.11.14

お世話になった恩返しが入社のきっかけ

高校生の頃、一時期ファンファンでアルバイトをしていました。当時、実は家出をしていた中でのことだったので、社長にはいろいろとお世話になっていました。その社長から2015年頃に「戻ってきてくれないか」との声をかけていただいたのが、入社のきっかけです。
もともと料理を作ることは好きでしたし、お世話になった恩返しをしたい気持ちもあり、ファンファンで料理人として働くことを決めました。
入社から8年。今では料理長として厨房を任せていただいています。仕事では、後輩の育成も担う立場ですが、同じ料理人として中華料理の奥深さや面白さも伝えていければと日々奮闘しています。

UPDATE:2023.08.21

料理人としてだけでなく人間性も磨ける職場環境

育成する立場でもあるため、人間性も磨ける職場環境だと感じています。昔ながらの職人気質なやり方では育つはずの芽を摘むことにもなりかねないため、一つひとつ丁寧に指導することを心がけています。
当店の料理人は、最終的にファンファンの全メニューを作れるようになることが目標ですから、若手であっても成長スピードに合わせてどんどん仕事を任せていきます。その中で意見が出てくることもありますが、それも自分にはない視点だと捉え、新しい価値観を自分の中に取り込む気持ちで耳を傾けるようにしています。
料理人としてだけでなく、人間性まで磨ける職場環境は、他ではなかなかないのではないかと思います。

UPDATE:2023.08.21

頑張りが実を結ぶ体制がある

ファンファンで働くことの魅力は、独立への意欲を持ちながら、日々勉強したことが活かせる職場であるというところにあります。その一つがメニュー開発です。やはり、自分が考えた料理を店で提供できることは、いずれ独立したいと考える料理人にとってはいい経験の場にもなります。
普段から料理への関心を高めるきっかけにもなりますし、それ自体が厨房に立つ意欲にも繋がります。また、仲間と切磋琢磨しながら、技術や知識の向上も図れるので、頑張れば頑張った分だけ、自分に還ってくるものも多くなるのもいいですね。
そうした頑張りが、やがて独立する場面になっても役立つことは間違いないと感じています。

UPDATE:2023.08.21

もっと見る