成長の土台づくりをしっかりサポート
入社後は研修店舗で、イコンの考え方や、働いていただく上での基本知識・技術を身につけていただきます。その後は本配属先の店舗へ異動。研修店舗と配属先とでは、提供メニューやオペレーションも異なるため、配属先店舗での実務をひと通り、ブラザー・シスターから学んでもらいます。ブラザー・シスターとは、新入社員のサポートを担当する、入社3~4年目の先輩社員のことです。年の近い先輩たちの苦戦した経験、乗り越えてきた経験を聞くことは、新入社員の皆さんの励みになるはずです。新入社員の方はもちろん、ブラザー・シスターとも上席者が随時面談し、困っている点はないか、疲れすぎていないかを常にフォロー。着実にキャリアを形成してもらえるようサポートします。
より大きな可能性を見出せるよう、研修を整備
人と社会を本気で幸せにするモチベーションは、私たち自身も幸せでなければ発揮されにくいものでしょう。イコンでは、「マズローの欲求5段階説」にならって人の成長を考えています。食欲や睡眠欲、安全な暮らしを送りたいといった「生理・安全の欲求」にはじまり、集団への所属、仲間を求める「所属の欲求」、誰かから認められたいという「承認欲求」。そして最後が、自分の能力を活用して、やりたいことができている時に満たされる「自己実現欲求」です。ご縁あってイコンに来てくれた社員の皆さんには、「自己実現欲求」を満たすところまで成長し、人として豊かになってほしいと考えています。そのため、皆さんがどのステージにいるかも加味しながら、適切な声かけを実施。そのうえで、マインド・店舗運営・調理・マーケティング・サービス、5つにテーマ分けした研修も設け、心と技の成長に働きかけます。
見つけた可能性を伸ばす柔軟な人事
私達は、「自分らしく、あなたらしく、私らしく」という思いを大切にしています。自らの個性を活かして、人と社会を幸せにできる存在へと成長してもらいたい。仲間やお客様との関わりから、相手の価値「あなたらしさ」を認め、「私らしさ」に繋げていってほしいと思っています。より「自分らしく、あなたらしく、私らしく」働いていただけるよう、社員の皆さんの能力と個性に応じたポジションを、これからどんどん用意していきます。皆さんが最も輝けるのは、どういったお仕事をしている時か、ぜひ私たちに教えてください。