昔から工作やモノづくりが好きだった私が、パティシエを志したのは中学生のとき。所属していたホビー部の部室で、たまたま目にしたケーキの本をみて“ケーキっていいな”と思ったことがきっかけです。将来は技術を磨いていける仕事に就きたいと考えていたこともあり、高校から製菓のコースを選択しました。専門学校ではマジパンの面白さを知り、コンテストにも参加。ル・ピノーはコンテストの常連店で、更にチャレンジを続けられる環境があると思ったので、ここで頑張りたいと入社を希望しました。また、ル・ピノーは、子供のころ祖母とよく利用した思い出の店でもあります。店にもケーキの味にも馴染みがあったことも、入社の決め手となりました
UPDATE:2023.11.21
内定をいただいたあとは販売のアルバイトを経験し、入社後はオーブンの管理、クッキー生地の仕込みなど、基礎的な仕事からスタートしました。3年目から飾り付けを担当。その後ムースの仕込みや焼き場での生地づくりなどを経験し、現在はおもにケーキの製造を手掛けています。スポンジやクリームを組んでいく過程で気をつけているのは、常に平らな状態をキープすること。案外難しいのですが、土台の美しさが全体を左右するので、毎回緊張感をもって取り組んでいます。3,4年経った頃から、徐々に作業効率や段取りを考えられるように。その変化に気づいた瞬間、「少しは成長したのかな?」と嬉しくなったことを覚えています。
UPDATE:2023.11.21
忙しくても張りつめている感じがしない空気感は、ル・ピノーの魅力のひとつ。基本的に、仕事もチャレンジも強制されることがなく、自主性に任せてもらえるのでありがたいです。商品開発もしかり、はじめて自分から手を挙げて挑戦したのは「レモンとはちみつのムース」。昔からル・ピノーを大好きな祖母がとても喜んでくれたことも良い思い出になりました。1年目はしんどい時期もありましたが、楽しそうに働いている先輩の姿に支えられたので、自分もそんな存在になることが今の目標。これからのル・ピノーには希望がたくさん詰まっているので、お店をしっかり担っていけるよう、力をつけていきたいと思っています。
UPDATE:2023.11.21