教育制度「ハブ大学」
「自己成長力のある個人を支援し、社内外で通用する自律した個人と、活力のある組織を実現する」という人財開発基本方針のもと、ハブ大学は開校いたしました。
10年間の教育プログラムとして、社会人マナー研修にはじまり、接客英会話研修やバーテンダー研修など実務スキルを養う研修、そして入社3年目には英国研修、その後、コミュニケーション力やマネジメント力など「人間力」や「経営力」といった入社年次に合わせたレベルアップを図る研修が充実しております。
具体的な研修は
①フォロー研修
入社後直ぐに店舗に配属ではなく、2ヵ月間は社会人マナーや接客の基礎基本、オペレーションをじっくり学び基礎力を身に付けたうえで店舗に配属します。また、店舗に配属後は1ヵ月後、3ヵ月後、6ヵ月後とフォローアップする研修が充実しています。
②接客英会話研修
社員個人のスキルアップと店舗ですぐに実践できる実務力を高める研修として、接客英会話研修を用意しています。ネイティブスピーカーを講師として招き、接客で使える会話を学びます。その他、バーテンダーとしてのスキル向上を目的としたバーテンダー研修も用意しています。
③問題解決実践研修
入社6年目までに学んだ、コミュニケーションやリーダーシップ、またマネジメントスキルの集大成として職場の問題解決を実践形式で学ぶ体現型の研修です。お店を自分の理想に近づけるために何をするかといったマネジメントの醍醐味を学ぶ研修を用意しています。
④英国研修
1998年からこだわりを持って続けている英国研修。PUBの本場である英国に実際に赴き、五感を使って体験します。研修期間中はいくつかのPUBを訪問します。そこで出会うPUBが地元に愛されて強く根付いていることを、実感できると思います。PUBがもたらす“人と人の繋がりの大切さ”を改めて気づかされるはずです。この研修を通して PUBの原点に立ち返り、その文化を追求していただくことで、私たちが目指す「英国PUB文化の普及」だけでなく、人同士の絆を通した「感動文化創造」について自分たちができることを感じてもらいたいと考えています。