OUR PEOPLE / 社員紹介

マシニングセンター リーダー代行
冷水 翔大
  • 本社
  • 徳島大学出身

改善提案で銀賞を受賞

年に一度、全社員が業務や作業環境における改善案を会社に提出する機会があります。金賞・銀賞・銅賞・鉄賞といった表彰それぞれに賞金がもらえる制度です。以前、「加工の際に材料が割れることを防ぐ方法」を提案し、銀賞(その時の最高賞)を受賞したことがありました。考えて考え抜いた末、家でアイデアが降ってきたときは、「キター!」と思わずガッツポーズ。賞金もいただくことができ本当に嬉しかったです。日々の仕事には工程の工夫や作業の効率化など、改善できる点はまだまだたくさんあると思います。仕事は毎日のことだからこそ、少しでも良く変えていく努力をこれからも大切にしていきます。

UPDATE:2022.08.10

リーダーの役割も任されています

現在は3台のマシニングセンター(プログラムを組み込むことで多種類の加工を連続で行える工作機械)を扱って部品加工を行っています。難しい図面に直面すると帰宅してからも悩み続けていることがありますが、その分うまくできたときの達成感は大きいですね。また最近は、メンバーの教育や仕事の割り振り、納期に間に合わせるための工程管理など、部署のリーダー代行の役割も兼務。後輩がスムーズに仕事を回しているのを見るたびに、子供の成長を見るような気持ちで嬉しくなります。上手くできているなと思ったら、きちんと褒める。言葉のコミュニケーションは意識して大切にしています。

UPDATE:2022.08.10

多品種少量に魅かれて入社

大学では化学を専攻していました。学生時代のアルバイト経験から“社会での学びは学校での学びを上回る”と感じており、就職活動では専攻にとらわれず“ものづくり”というカテゴリーで企業を研究。その際目にした昌立工業の情報に「多品種少量」というキーワードを見つけたことが入社に至るきっかけとなりました。他社からも内定をいだだきましたが、昌立工業のモノづくりは手掛けるものが毎回異なることが決め手に。また、転勤がないことも、腰を据えて頑張れる環境があり心強いと思いました。

UPDATE:2022.08.10

もっと見る