OUR PEOPLE / 社員紹介

副店長・副料理長
鶴岡 真利子
  • 手打ち蕎麦 汐見 本店
  • 秀明大学学校教師学部附属秀明八千代高等学校出身

一般的なOLから、汐見店主の人柄に惹かれ調理の道へ

私は、調理未経験でこの会社へ入社しました。それまでは一般的なOLをしていました。アルバイト求人サイトのサポートセンターで働いていた頃、汐見店主から問い合わせのお電話をいただいたのがきっかけです。電話越しの汐見店主はとても紳士的でした。そして、汐見のホームページを見ながら対応しているうちに、お店に興味が湧き、実際に食事へ伺いました。とても美味しいお料理と、汐見店主の人柄に感動し、このお店に入りたいと強く惹かれたのです。当時、私は25歳。もっと成長を実感できる生き方をしたいと常々思っていました。変わるなら今しかないと、思い切って門を叩き、私の調理師人生がはじまったのです。

UPDATE:2024.04.09

お客様とは「店員以上、友達未満」

お店では、お客様とのかかわりを重視しています。記念日を一緒にお祝いさせていただいたり、逆にお客様が私の結婚をお祝いしてくださったりしたことも。そんなお客様とは、「店員以上、友達未満」の心地いい関係です。

汐見でお出しするお料理で意識するのは、季節感と独自性、そしてサプライズです。旬の食材を使い、それを汐見らしくアレンジ。さらに、五感に触れる驚きを追加し、お客様にお楽しみいただいています。食材を説明するときは、生産者さんのお写真を見せながらするなど、すべてにおいてお客様の記憶に残るよう心がけています。お客様の心を掴み、喜んでいただく。そんな想いで、日々接客しています。

UPDATE:2024.04.09

仕事もプライベートも、何ひとつ諦める必要のない会社

料理の世界は、道を究めるために心血を注いで、一人前になるまでに何十年もかかるイメージでした。ましてや女性となれば、いずれ家庭を持ち子どもができた時点で、料理人としてのキャリアは終了と。でも、この会社は違います。自分の人生、何ひとつ諦める必要はありません。汐見店主は、とにかくあたたかい人です。すべてを受け入れ、支えてくれます。実際、いま私は妊娠中ですが、それによるハンデを感じたことは一切ありません。むしろ、汐見店主は「やりたいようにやっていいよ」とおっしゃってくださいます。将来、汐見店主のお力添えをいただきながら独立する予定です。元気な赤ちゃんを産んで、これからも頑張ります。

UPDATE:2024.04.09

もっと見る