OUR PEOPLE / 社員紹介

調理師
吉田 享平
  • 手打ち蕎麦 汐見 本店
  • 中川学園調理技術専門学校出身

10年超の会社員経験を経て料理人に

高校卒業後、自動車関連の専門学校へ進学し、卒業後は一般企業で働いていました。10年くらい経った頃、今後の人生設計について改めて考え、いつかは自分で切り開いた道を歩きたいと思うようになりました。そこで一念発起し、料理人になるべく専門学校へ入学。蕎麦屋を営んでいた父の姿を見て育った影響で、自分も蕎麦の道をと考えましたが、父は大反対。自分の苦労を、子どもにさせたくないという親心からでした。それでも、何とか説得し料理人の道へ踏み出しました。就職活動で何軒かお店を食べ歩き、その中で出会った汐見の料理に感動。面接で汐見店主のあたたかい人柄にも触れ、入社を決意しました。

UPDATE:2024.04.09

お客様とのコミュニケーションがこの仕事のおもしろさ

営業中はお客様とのコミュニケーションを大切にしています。お客様にお料理や食材のお話をすると、それに対するリアクションを直接いただけるのが嬉しいです。また、事前に得る食材や料理の情報なども、自身の知識として蓄えられていき、成長を感じられます。しかし、最初は思うようにいきませんでした。お客様の前では緊張から上手く言葉が出ないことも。自信もないので声も小さい。汐見店主から「とにかく、声を出そう」と言われていました。毎日接客を振り返り、改善点を分析。自宅で笑顔をつくる練習などもして、徐々に上達していきました。今では、お客様から話しかけてくださるようにもなり、より接客が楽しくなりました。

UPDATE:2024.04.09

「とにかくやってみる」というチャレンジ精神と継続が大切

以前、「とにかくやってみなさい。それで失敗したとしても、やらないよりいい」と言われたことがあります。消極的だった自分にはとても響く言葉で、それ以降は、「まずはやってみよう」という気持ちで積極的に取り組むようになりました。失敗して叱られることもまだまだ多いですが、そのたびに反省し、次へ生かすようにしています。この会社は、やる気さえあればいろいろなことにチャレンジさせてもらえる職場です。そして、諦めずに継続していけば必ず力になります。自分も将来、汐見のような常連のお客様に愛されるお店を開店できるよう、自分の成すべき道を切り開きたいと思っています。

UPDATE:2024.04.09

もっと見る