【研修体系】
システムリサーチに入社される方の約6割がプログラミング未経験で入社されます。だからこそ、システムリサーチにはじっくり成長を見守る風土があり、皆さんの「シンカ」をお手伝いするための制度が整えられています。
入社前勉強会
12月~1月にかけて拠点ごとに「入社前勉強会」を実施いたします(2日間)。
IT業界の基礎知識のみならず、社会に出る準備に必要な学びを学生のみなさんに提供しています。
新入社員研修
仕事へ取り組む姿勢、ビジネスマナー、報連相、タイピングなどの基本的な事柄から、プログラミングの思考法まで、システムリサーチで働くための基本スキルを身につける研修です。
年次別研修
仕事の経験を積み重ねる中で、チームの中でのあなたの立ち位置は変化していくとともに、必要とされるマインドもフォロワーシップ・リーダーシップと変わっていきます。チームの中で輝けるようにあなたのシンカを後押ししていきます。
全社共通教育
原因追究において論理的に考える「なぜなぜ分析」を身につける研修を定期的に実施しています。また、各人の特性に合わせたセミナーや研修を会社負担で受けていただくことも可能です。
【新人社員研修】
約2ヵ月間に渡り、プログラミング研修を実施しています。
プログラミングの思考法を、Javaというプログラミング言語を使って学習していただきます。
入社前
入社前勉強会
IT業界の基本知識やフローチャート・アルゴリズム等の「プログラミングの基礎」を学ぶ座学と、グループワークが中心です。同期間の交流も実施の重要な目的となっています。
入社前課題(技術職種のみ)
未経験者にもプログラミングの思考法に触れていただくため、簡単なプログラミングの課題を入社前に実施いただきます。
社会人基礎研修
ビジネスマナー
社会人としての身だしなみ・言葉遣いといったマナーや、お客様に対する来客・訪問応対・電話応対等などを学ぶことができます。
ビジネススタンス強化
システムリサーチの一員として仕事への取り組む姿勢や、求められる判断基準とそれに基づく仕事の進め方などを学ぶことができます。
ITリテラシー
お客様の大切なシステムを取り扱う上でのセキュリティ意識の向上やSNSとの向き合い方まで、包括的なITリテラシーを身につけることができます。
ロジカル・コミュニケーション
円滑に仕事をすすめる上でコミュニケーションは大変重要です。論理的にまとめ簡潔にわかりやすい、コミュケーションのポイントを身につけることができます。
プログラミング研修
プログラミング
プログラミングの基本的な考え方を学ぶとともに、実際にJavaというプログラミング言語を使用し、プログラムを作成していきます。6割が未経験者ですので、基本的なことからわかりやすく学ぶことができます。
On-the-Job Training
現任訓練
新人社員に必要な新しい知識やスキルを、実際の業務の中で育成担当者がその都度行うことによって、その業務にあった知識や経験を養っていきます。
自己啓発オンデマンド教育
オンデマンドでいつでも学べる多数のコンテンツを用意。自己の向上心に応えます。