学校卒業後に就職したのはアパレル製造の会社でした。紳士服の製造や機械メンテナンスの仕事に従事していましたが、建設の仕事に興味を持つようになり転職を決意。二年ほど知り合いの大工のもとで修行をしたのち、現場監督として滝口工務店に入社し今に至ります。当時、施工管理の経験・知識はほぼゼロからのスタート。専門職ということもあって覚えることも多岐にわたり、新人時代は常に(厳しい世界だな)と思っていました。一方で、社内の人間関係はとても家族的で話やすく、休憩時間にいろんな人とコミュニケーションを図っていたことが記憶に残っています。気さくな社内の雰囲気は今も当時のままです。
UPDATE:2023.12.13
私がおもに手掛けているのは、住宅等の民間工事。近年は住宅のリフォーム工事がメインで、創業当時からお付き合いのあるお客様も多くいらっしゃいます。舞鶴市を中心に増改築から水回りの工事まで大小様々な規模の仕事を任せていただく中、常に心がけているのはお客様の希望をしっかりと汲み取ること。工事の途中でお客様から「やっぱりこうしたい」との要望をいただくこともありますが、可能な限り対応できるよう知恵を絞ることもこの仕事の面白さです。完成後に「他の場所もきれいにしたい」と追加発注をいただくなど、喜んでもらえた時は本当に嬉しいですね。何年経ってもやりがいと達成感を感じます。
UPDATE:2023.12.13
リフォームは既存の建物をベースとするため、工事においてさまざまな制約がかかることがあります。解体してみたら、本来あるべきところに梁がなかったり、動かせない柱があったりして、計画どおりの施工ができないということも。そのような場面で“異なるアプローチができないか”考えることも私たちの仕事なので、想像力を働かせていろんなイメージを描ける人には向いているのではないでしょうか。また、リフォームは工事の種類が多いことに加え、いろんな現場やお客様に出会えることも魅力のひとつ。変化や多様性を重視したい人はきっとやりがいを得られると思うので、興味のある人は見学に来て下さいね。
UPDATE:2023.12.13