私は2019年8月から工事責任者として、阪急吹田駅構内ブロック塀改修工事・フェンス設置工事に携わってまいりました。工事は今年2月に無事完了いたしました。
これは、2018年の大阪府北部地震によるブロック塀の倒壊被害に対して、国交省が塀の安全対策を推進するために出した方針に基づいた、耐震性の確保をするための工事でした。
すべてのブロック塀が悪いというわけではありませんが、安全性が確保されていないブロック塀は、この地震で人の命を奪ってしまったほどです。
今回阪急吹田駅の工事が完了し、少しでも皆さんに安心・安全を届けられたのではないかと思っております!
UPDATE:2020.06.17
集中している時は無口になって怖そうに見えるかも知れませんが、田中組や協力会社の職人さんたちは、とにかく話し好き。
戸惑う事、困る事もあるだろうけど、イヤがらずに接してみて下さい。みんな、あなたが新しい仲間になってくれた事を喜んでるだけだから(笑)。
仕事においても話す事はとても大事なんです。田中組に限らず建設・建築は一人では出来ない仕事です。社内外の人と話し合って、協力し合わないと何も前に進みません。
緊張するのは最初だけ。年齢や世代が違っても、通じ合う「何か」がある事が見つかるだろうし、毎日が楽しくなる事も分かると思いますよ。
UPDATE:2019.07.01
学生時代。正直勉強は得意じゃなかったし、就職したら「もう勉強せんでもエエわ」って思ってました…が、大間違い。社会人になって、仕事を始めてから、本当の勉強が始まるんです。
分かりやすい所でいうと「資格」。クルマやバイクと同じように、“知識と技術を持ってますよ”と証明するために必要ですし、持っていないと上の立場に立つこともできません(立たないとお給料も上がりません)。
幸い、田中組は資格取得をメチャクチャ応援してくれます。先輩たちが仕事を早く上がらせてくれる事があったり、金銭面でもサポートしてくれるので安心。
さ、次は何を勉強しよう(笑)。
UPDATE:2019.02.15