専門学校卒業後、新卒で入社したホテルのキッチンで3年間働き、その後は恵比寿のフレンチレストランで1年ほど働きました。ホテルのキッチンではサラダなどを担当していましたが、もっと幅広い調理をしたいと考えてフレンチレストランに転職したものの、大事な部分はメインシェフが担当する決まりがあったため、それほど仕事の幅は広がりませんでした。そんな時に『Azuki』の料理長を務めていたホテル時代の先輩に声をかけていただきました。入社後は私も『Azuki』で働くこととなり、肉の下処理や火入れといった調理工程はもちろん、食材の発注、メニューの考案など、すぐに様々な仕事を任せてもらうことができました。
UPDATE:2023.02.17
現在は『Azuki』で個室のお客様向けの料理を担当しています。調理に関する一通りの工程を自分1人で担当できるようになったほか、自分たちで食材を選んで発注しているため、肉を中心とする食材についての豊富な知識が身に付いたと感じます。また、『Azuki』と『Byoux』 は会員制のお店なので、常連の方々を中心とするお客様との距離感の近さも魅力です。昨年末、クリスマスメニューを作った際に、私が考案・調理した料理の写真を「2022年のNo.1メニューだ!」というコメントを付けてインスタグラムにアップしてくれたお客様がいらっしゃいました。苦労して作ったメニューだったので本当に嬉しかったですね。
UPDATE:2023.02.17
社長や支配人も含めて社員・アルバイト同士の仲が良く、毎日楽しく仕事ができる職場です。会員制の飲食店なので「仕事が難しいのでは?」と感じる方も多いと思いますが、新卒の方に対しては調理や衛生面の基本からしっかり教えていくつもりですし、堅苦しい上下関係などは一切ないので安心して来ていただきたいです。調理や接客の技術、食材に関する知識などは、真面目に向上心を持って仕事と向き合っていれば自ずと後から付いてきます。エーアンドエヌは今後も積極的に店舗を増やしていく予定のため、若いうちから様々な経験が積めるはずです。20代で支配人や料理長といったポジションを目指したい方にもオススメしたいですね。
UPDATE:2023.02.17