コロナ禍では、従業員の皆さんのお給料を増やせず、賞与もなかなかお出しできず、つらい時期が続きました。その時、「従業員の皆さんの考えを知りたい」と思い、従業員満足度調査を実施。その結果見えてきたのは、東京進出でも全国展開でもなく、「大阪に根ざしたパン屋としての歴史に誇りを持ち、パンづくりを続けたい」という皆さんの思いでした。こうした従業員の皆さんの声から、「2025年に大阪一、2030年に関西一のパン屋になる」というビジョンが生まれたのです。
皆さんにご愛顧いただいている当社の店舗は、梅田・難波・阿倍野といった主要ターミナルで営業させてもらっています。これは、創業者である祖父の投資のおかげです。一流ホテル様との取引も始まりました。大阪の伝統あるホテルの方がダイヤ製パンのサンドイッチを召し上がり、「サンドイッチをホテルに卸してほしい」と問い合わせてくださったのです。この取引をきっかけに、別のホテル様からもお問い合わせをいただけるようになりました。この立地と味の強みを活かし、私たちは大阪一、そしてその先の関西一を目指して進んでいます。皆さんもその一員として、一緒に未来を創っていきましょう。
代表取締役社長 多田 俊介
「パンdeしあわせ」という経営理念の目的は、お客様はもちろん、従業員、原材料を提供してくださる生産者様、取引先様、そして地域の子どもたちまで、パンに関わるすべての人々に幸せを届けることです。
当社の創業は終戦直後。日本は貧しく、満腹状態が幸せという時代でした。しかし、今では「美味しさ」「楽しさ」「健康」も大切な要素となりました。こうした変化に寄り添うパンづくりはもちろん、小学生から大学生を対象とした職場体験や出前授業といった地域貢献活動を通して、「パンdeしあわせ」を実現しています。
「2025年、大阪で一番のパン屋になる」「2030年には関西で一番のパン屋になる」
これが、私たちのビジョンです。街中で「大阪でおすすめのパン屋は?」と尋ねた時、誰もが「cookhouse」と答えてくれる、そんな誰もが知っていて、みんなにおすすめしてもらえるパン屋を目指しています。この実現には、今以上にたくさんの方に私たちを知ってもらう必要があります。日常のパンとしてご利用いただいているお客様はもちろん、観光で関西を訪れる方にも当社の味を広めるため、従業員と共にさまざまな取り組みを進めています。
社名・店名 | 株式会社ダイヤ(cook house・ダイヤ製パン) (フリガナ/カブシキガイシャダイヤ(クックハウス・ダイヤセイパン)) |
---|---|
本社所在地 | 〒544-0001 大阪府大阪市生野区新今里2ー13ー8 |
本社へのアクセス | 近鉄今里駅徒歩5分 |
TEL | 06-6751-6635 |
FAX | 06-6751-6637 |
URL | https://www.cookhouse.jp |
事業内容 | パン・サンドイッチ・洋菓子その他食品の製造・販売及び喫茶、カフェテリアなどの飲食経営。店舗名:cookhouse、ダイヤ製パン他。現在大阪地下街を中心に21店舗展開中 |
代表者 | 代表取締役社長 多田 俊介 (フリガナ/タダ シュンスケ) |
設立 | 1952年 10月 13日 |
資本金 | 20,000,000円 (2023年4月現在) |
年商 | 1,900百万円 (2024年4月) |
事業所数 | 22 |
従業員数 | 165人 (2024年4月現在) |
寮・社宅 | 一部会社負担(社員負担:15,000円) |
留学生採用 |
留学生採用実績あり 留学生採用予定あり |
障がい者採用 |
障がい者採用実績あり 障がい者採用予定あり |
関連会社 | なし |